本文へ移動

お念仏を申す生活法話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「月影の いたらぬ里は なけれども 眺むる人の 心にぞ住む」

 昨日月の話をしました。
法然聖人がよまれた歌に
「月影の いたらぬ里は なけれども 眺むる人の 心にぞすむ」があります。
 
 月の光が届かない人里はありません。
すべての里に届いていますが月を眺める人の心にこそ届いてあるというのです。
 月の光は闇夜を照らしてくれます。
月の光の有難さですが月を眺めて思う人はなかなかいません。
 
 お念仏のお心を歌でたとえて教えてくださっています。
阿弥陀さまの智慧の光明に照らされて
私たちは南無阿弥陀仏の大きな大きなお慈悲のお救いのなかにあるのですが
阿弥陀さまのお心を聞くことがなかったらもったいないことです。
 
 月を眺めて「本当にきれいだなあ有難いなあ」と心に思うように
仏法に遇わせていただいた人は「ああ有り難いことだなあ」とお念仏を申す人になるというのです。
 
 私たちの日々の生活を振り返るとき
当たり前当たり前と過ごしていることが何と多いことでしょう。
 当たり前ということが本当に有り難いと知らされるのが
今のコロナ感染禍のなかでの私たちの日暮らしではないでしょうか。
 
 今まで気づかなかったことに気づかせていただける
今まで見えなかったことが見えてくると
お念仏のお心おはたらきをいただきます。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.21)

いのちみんなつながって私たちは一つのいのちを生きているのです

 不要不急の外出を自粛しステイホームで家に居なさいというなかで
遠く離れた家族や親しい友だちと会うことが難しいです。
 
 ただ実際に顔と顔を合わせて会うことはできなくても
パソコンやスマホで顔を見て言葉を交わすことができます。
 孫の元気な姿を見ておじいちゃんおばあちゃんも
ほっと安心しますね。
 
 日本だけではなく今世界中の著名なミュージシャンやスポーツ選手芸能人がSNSで発信しています。
家に閉じこもるようにいる人たちに「一人じゃないよ」と声をかけ
コロナ感染治療の最前線にいる医療従事者に敬意と感謝を表し
「みんなの思いを一つにしてこの状況を一緒に乗り越えていこう」というメッセージです。
 みんなつながっているという心強さを思います。
 
 仏教の縁起の法です。
あらゆるいのちのつながりの中に私たちは生かされて生きてあるという教えです。
「いのちみんなつながっていっしょ」です。
同じ地球に住んでる生きてる私たちは人間だけではなく命あるすべてのものが
元々一つのいのちを生きているということです。
 
 私たち人間のエゴ人間中心の思いはからいです。
どこまでも自分を中心に生きようとする私がいます。
 近年の国際政治の動向をみると自国中心主義が横行し
自国の利益を最優先にして壁を作りつながりを切り裂いて他者を排除する中でのコロナ感染の拡大です。
 ウイルスは国境を壁を軽々と乗り越えて瞬く間に世界中に広まり今も猛威をふるっています。
 
 つながっているということの安心です。
パソコンや電話もない手紙が唯一の通信手段だった時代
先人は大切な人とのつながりをどのようなことで思ったのでしょうか。
 
 東京オリンピックも一年延期になりましたが
昭和39年の東京オリンピックの時に三波春夫さんが歌った「東京五輪音頭」があります。
 その歌詞に「昨日ローマで眺めた月が今日は都の空照らす4年経ったらまた会いましょう」とあります。
月です。太陽といってもいいのですが太陽を見るのはまぶしいですから月がいいですね。
 遠く離れた大切な人を月を見て
「元気にしてるかな。今何してるかな。この月を見てるかな」と月に思いを重ねたのではないでしょうか。
 
 同じ月を見ることでつながっている。
その月を南無阿弥陀仏のお念仏といただきます。
 ナンマンダブツナンマンダブツとお念仏申すところ私たちはみんなつながってあるのです。
ナンマンダブツとつながってホッとする安心できるのです。
「いのちみんなつながっていっしょ」と私たちのお念仏のご法義をいただきます。
 
 南無阿弥陀仏のおはたらきつながりです。
阿弥陀さまが十劫という遥か昔からつながってこれからも無量といいます。
 先に往かれたご先祖有縁の方々も南無阿弥陀仏の大きないのちにつながってご一緒です。
ナンマンダブツとお念仏申すなかにずっとずっとつながってあるのです。
 南無阿弥陀仏の大きないのちのつながりの中に共々に生かされて生きている私たちです。
 
 大変な状況ですが、今晩ゆっくりお月さまを見て大切な人を思いませんか。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.20)

コロナウイルスが教えてくれるもの~これでいいのか!

 非常事態宣言が全国に広がって初めての週末ということで
今朝の新聞全国紙地方紙二紙ともに最初の一面に「閑散」という文字が大きくでていました。
 いつもは賑わう町中に人が殆どいない本当に静かな異常な光景の写真が載っていました。
 
 緊急事態の中でも私たちは生きています。
家に居る方が多いと思いますがそれぞれの生活の場で生きていかなければなりません。
 
 人間だけではありません。
命あるものすべてが生きています。
 
 花の命です。桜の花はもうすっかり散ってしまいましたがすぐ若葉がでてきています。
これからも色とりどりのお花が私たちを楽しませてくれます。
 春です。いのち芽生えるときです。
いつもの年のようにお花がいっぱいです。いのちがいっぱいです。
 どんな状況にあっても私たちは共々に生きている
互いに生かされてあるということです。
 
 このたびのコロナウイルスのことであらためて
この同じ地球に生きる私たちは一つのいのちを生きていることを思い知らされます。
 この数年世界各地各国で自国中心主義の政治動向が顕著です。
その根底に人間中心自己中心の私たちのあり様があります。
 我がいのちのあり方について「これでいいのか!」と厳しく問われているような気がします。
 
 今は一刻も早くコロナ感染が収束してほしいと願うばかりです。
 閑散とした私たちの生活環境にあって
こういうときだからこそ私にできることを工夫して
日々心豊かに生きたいと思います。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.19)

コロナ感染禍にあって私たちはどう生きるのか

 今私たちはこれまで経験したことがないコロナウイルス感染禍の中に生きています。
収束の見通しが立たないままに時が過ぎ
昨日の安倍首相の記者会見からも先が見えないもどかしさ不安を覚えます。
 
 ロックダウンされたロンドン、パリそしてニューヨークの異常な光景をテレビで観て
日を追うごとに人類存続の危機といわれることが決して大げさではないと思い知らされます。
 これから何十年何百年ずっと世界史で語り継がれるだろう大きな重い事態に遭って
今私たちは生きているのです。
 
 生きるということはどういうことか
何をすればいいのか何ができるのかといって
自粛しなさいステイホーム家に居なさいということです。
 
 仕事が休業になってこれから先どう生きていくのか
その術もなく困ってらっしゃる方がたくさんいます。
 震災とか台風で被災されたことですとボランティアに行って
できることをさせていただくということですがそれができないのです。
 
 こうした逼迫した状況の中でも仕事をされている方々がいます。
私たちの社会生活が滞らないように日々支えてくださっている方々です。
 社会公共事業に携わる多くの方がいらっしゃいます。
そしてコロナ感染治癒の最前線で危険と隣り合わせで医療に従事されてる方々を忘れてはいけません。
 
 しばらくこうした状況が続くでしょう。
これまで経験しなかったことがこの身に起こってくるかもしれません。
 これから先の予断も推測も全くできない
見えないコロナウイルスとの闘いです。
 
 私たちは南無阿弥陀仏のお救いのご法義をいただいています。
ナマンダブナマンダブとお念仏を申したらコロナウイルスの感染が収まるのかということではありません。
 今一番大事なことは何が私にできるのか何をすべきか
お念仏のみ教えに聞かせていただくなかに
しっかり考え工夫してこの難局を共に乗り越えていく心構えをもって
私にできる精いっぱいのことをさせていただくことです。
 
 お念仏申して日々生活をさせていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.18)

非常事態宣言です!マスクをつけてご門徒皆さんのお家にお参りさせていただきます

 非常事態宣言が全国に出され
ここ大分も非常事態宣言の対象になりました。
 
 今朝のお朝事からマスクを着けています。
非常事態宣言でお寺はこうしなさいこうしないといけないということではありませんが
皆さんのお家にお参りお勤めすることについて心がけてマスク着用させていただきたいと思います。
 お勤めの際は声を出すのに少し大変ですので阿弥陀さまには申し訳ありませんがマスクを外させていただきます。
ただこうして皆さんと向き合う時はマスクをさせていただきます。
 
 月参りやご法事で皆さんのお家にお参りしてお勤めの後お茶をいただきながらお話になります。
仏事の話も世間話も色々です。今はコロナウイルスのこと一色です。
 ステイホームで家に居なさいと言われ家にこもるような生活で
ストレスがたまることも多くなります。
 仏さまのご縁で皆さんとお話させていただくのもいいことではないでしょうか。
その時もつとめてマスクをしてということです。
 
 コロナウイルス感染の収束を見据えた心構えとして
あらためてマスクをつけて法務をさせていただきます。
 
 普段の月参りお朝事のご縁はこれからもお勤めさせていただきます。
これまでに月参りは3件法事は2件「お休みしてください」と連絡がありました。
 それぞれです。
お寺からこうしなさいこうしましょうというのではなく皆さんの判断です。
 
 このような事態にあって責任ある人がはっきり決めてくれたらいいとも言われますが
日々の生活はこの私のことで人から言われてすることではありません。
 私がどうするのかどう生きるのかです。
ナンマンダブツとお念仏に相談して日々の生活できることを精いっぱいさせていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.17)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
1
3
0
4
5
8
TOPへ戻る