本文へ移動

お念仏を申す生活法話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

100%救われようのない私がそのまま100%如来の本願力に救われてあるのです

 私たちの浄土真宗のみ教え阿弥陀さまの本願念仏のお救いのご法義の肝要を
蓮如上人は「他力の信心一つばかりなり」と御文章さまに何度も何度も繰り返し述べられています。
 
 他力といってすぐ自力ということになりますが
自分で努力しようとしないで他人の力を当て頼りにする横着なことをいうのではありません。
 
 仏道実践のうえでの自力他力ということで
他力とは阿弥陀如来さまの本願力のことをいいます。
 阿弥陀さまが誰一人漏らさず必ず救うという本願を立てられ
成就されたおすがたが本願力です。
 南無阿弥陀仏のお名号となって私のところに届いてくださり
「まかせよ救う」といつでもどこでもはたらきです。
 
 他力の信心一つで救われるといいます。
ところが私たちはどこまでも自力という私の力自分の力を当て頼りにして
善いことをしたからお寺にお参りしたから仏法を聞いたからどうしたからと
私のところに手柄を立てて救われようとするのです。
 自己中心の心私のはからいです。
それが邪魔をするのです。
 
 自力を離れるところに他力です。
如来の本願力にまかせて他力の信心ばかりなりです。
 もうすでに如来の本願力に救われてあると聞いて
お寺参りもお念仏を申すこともお聴聞もすべてが仏さまのご縁おはたらきなのです。
 
 今日皆さんがお朝事にお参りされていることも仏さまのご縁です。
如来の本願力のおはたらきのなかにあると聞かせていただいて
縁があれば善いことも悪いこともできるこの私です。
 そんな私を放っておけず必ず救うそのまま救うと他力の信心のいわれを聞かせていただくのです。
100%救われようのない私がそのまま100パーセント救われてあるとそのまま聞かせていただきます。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.11)

「法を聞けよ」とウグイスがお念仏のご催促です

 今朝いつものように朝の洗面をしていましたら
隣の尋声寺さんの方から「ホーホケキョ」とウグイスのさえずりが何度も何度も聞こえてきました。
 
 春になりました。
桜の花はそろそろ散り時ですがすぐ後から若葉が出てきて
新緑のさわやかな季節になります。
 太陽がスーッと上がってきて鳥もいよいよ今日の一日を始めようと
「ホーホケキョ」と鳴き声をあげます。
 
 お念仏の先人は「ホーホケキョ」のさえずりを
「法聞けよ法聞けよ」と聞かれたといいます。
 仏法を聞けよと仏さまのみ教えを聞いて
この一日も生きてまいりましょうと仏さまの思し召しお念仏のご催促と聞かれたというのです。
 何とも心豊かなお念仏の生活を思います。
 
 今は連日コロナウイルスのことで大変大変大変ということですが
そのなかにあって春が来て「ホーホケキョ」と鳴いてくれます。
 こうしてお朝事のご縁でお念仏を申すなかに今日の一日を始めさせていただきます。
法を聞けよ法を聞けよとたくさんたくさん聞かせていただきます。
 皆さんの口から出てくださるナンマンダブツナンマンダブツのお念仏の声の法です。
阿弥陀さまのお喚び声です。
 「必ず救うまかせよ」とどんなことがあっても私が一緒だから大丈夫だからと
阿弥陀さまの大きな大きなお慈悲のお心を南無阿弥陀仏と私のところに届けてくれて
この口からナンマンダブツナンマンダブツとお念仏が出てくださるのです。
 
 お念仏申せよ法を聞けよとそのまま聞かせていただいて
今日の一日も阿弥陀さまがご一緒の日暮らしをさせていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.10)

墓じまいで納骨堂にお遺骨をお移ししました

 この前お話しました墓じまいのご縁で
昨日2件のお家が納骨堂にお遺骨をお移しました。
 墓地のお墓で長く納骨していますと骨壺に水が入ったり汚れたりして
石材店の方にお遺骨を出して天日干ししきれいにしてもらい
屋内の納骨堂に納骨させていただくことです。
 
 お家の大事なご先祖のお遺骨ですが
墓石を開けて外から骨壺を見ることも中のお遺骨を見ることもなく納骨したままの状態です。
 新たにお遺骨を納骨することになってはじめて
お墓や納骨壇の中の様子がわかることで
納骨するスペースがないようなこともわかります。
 今の私たちの務めとして
お家のご先祖のお遺骨をきれいに整美することも大切だと思います。
 
 2件のお家も6つ7つのお遺骨があって
中には50回忌を過ぎたものや一方のお家には土葬のもので今度焼き直して
お遺骨として納めたものもありました。
 
 昨日納骨堂に納骨しご一緒にお勤めをして本当に安心した様子でした。
いずれは皆さんも納骨堂にお遺骨となって入るということですが
ご先祖の命思いを受け継いで今ここに私があるということ
そしてこれからも子や孫へと命のつながりのなかに共々に生きていけるという
南無阿弥陀仏のいのちのご法義を聞かせていただきます。
 
 私たちは今人の命を生きていますがいずれはこの命を終えていきます。
ただ死んだらおしまいではなくて阿弥陀さまのお浄土に生まれ仏さまとなって
この世に還って来て有縁の方々を護り救うというおはたらきをさせていただくのです。
 
 南無阿弥陀仏の大きないのちのつながりおはたらきのなかに
今日の皆さん私たちがあるのです。
 阿弥陀さまの御仏前に座らせてもらってこの私の口からお念仏が出てくださる有難さを思います。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.9)

今日4月8日はお釈迦さまのお誕生日です

 今日4月8日はお釈迦さまのお誕生日です。
今から約2500年ほど前にインドの国にお生まれになって
35歳の時にお悟りを開かれ仏さまになられました。
 そのお悟りの内容が仏教仏さまのみ教えです。
 
 お釈迦さまは私たちと同じ人間に生まれて仏教を開かれ
80歳でお亡くなりになるまでインド国内を遊行し人々に仏さまのみ教えを説かれてゆかれました。
 そのみ教えがお経さまとなってインドから中国日本へと伝わり
親鸞聖人は阿弥陀さまの本願念仏の救いの法に遇って
浄土真宗のみ教えをお正信偈さまのお手紙にして今日も私たちに届けてくださってあるのです。
 
 お花できれいに飾った花御堂のお釈迦さまの誕生仏に甘茶をかけてお誕生をお祝いします。
花まつりといわれますが正式名称は灌仏会(かんぶつえ)といって仏に灌ぐ会といいます。
 甘茶を仏さまに灌ぎます。甘い甘露の雨です。
お釈迦さまのお誕生をお父さんお母さんはじめご家族ご親族
そして王子さまとして生まれましたから国の民からも祝福され
人間だけではなく動物も草木まで生きとし生けるものすべてが喜び
天は喜びのあまりに甘露の雨を降らしたというお話に因んでということです。
 
 花まつりの甘茶といいますと
小さい頃毎年保育園で花まつりをしていた海潮寺さんに
一升瓶をもって甘茶をもらいにいき飲んだことを懐かしく思い出します。
 
 4月8日のお釈迦さまのお誕生日に遇って皆さんそれぞれのところで
「お釈迦さまお誕生おめでとうございます。仏さまのみ教えを届けてくださってありがとうございます」と
ナンマンダブツとお念仏を申すなかにお釈迦さまのお誕生をお祝いしましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.8)

無駄な人生は一つもないよ今のあなたの命そのまんま引き受けたからね

 先日お亡くなりになった志村けんさんの追悼番組ということで
以前に放送された番組の再放送が連日あっています。
 昨日はNHKで番組を観ました。
志村さんの人となり人生の歩みを知るところですが寡黙の人だったといいます。
 食事に行っても隅の方で静かにお酒を飲んでいたということで
一種独特なキャラクターで私たちを笑いの渦に巻き込んだ姿からはちょっと想像できませんが
ただ笑いということについていつも考えられていたといいます。
 ちょっとした周囲の出来事に目を配らせ笑いの材料を見つけていたのでしょうか。
 
 70歳の古希の誕生日を迎えたばかりだったということです。
志村さんに寄せられたたくさんの追悼のコメントのなかで
山田洋次監督のものがとても印象的でした。
 今度志村さん主演で映画を撮ることが決まっていたといいます。
志村さんが初めて主演する映画作品です。
 山田監督は「男はつらいよ」の渥美清さんや笑福亭鶴瓶さんを映画に出演させるなど
その人の才能を引き出すことに長けた名監督です。
 もういいお歳でこれが最後の作品かなといつも思っている山田監督の映画に
初めて志村さんを起用してどんな演技を見せてくれるか楽しみでしたが本当に残念です。
 
 70歳になって今までとは違う分野での自分の可能性を求めていたのでしょうか。
それは志村さんが師匠と慕うドリフターズのリーダーいかりや長介さんへの思いがあったのではないでしょうか。
 いかりやさんも70歳頃に俳優業に転じテレビや映画に次々に出演して
渋い役どころで新境地を切り開き各作品で大きな存在感を発揮しました。
 
 私たちの人生です。
節目節目にこれまでの人生を振り返りこれからの道行きを思います。
 あっという間に月日が過ぎて一体これまで何をしてきたのだろうかと思うことが多いのですが
しっかりこの年まで生きてきたんですね。
 いろんなことがありました。
いろんなことをしてきました。
 あんなこともあったなと懐かしく思い出すことも逆に思い出したくないことも
良いことも悪いこともいろんなことをして生きてきました。
 そして今の私があるのです。
 
 そんな私に阿弥陀さまはいつも寄り添い
南無阿弥陀仏とずっと今も声をかけてくださってあるのです。
 あなたの命これまでの人生は無駄なことは一つもないよ
今のあなたの命を輝かせてこれからも生きていこうねと
私と共に生きてくださる阿弥陀さまがご一緒です。
 南無阿弥陀仏の大きないのちの依りどころをいただいて
一日一日を大切に私にできる精いっぱいのことをさせていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.4.7)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
1
3
0
4
5
9
TOPへ戻る