本文へ移動

お念仏を申す生活法話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

日本学術会議を巡る騒動が話題になっています

2020-10-07
 日本学術会議を巡る騒動が話題になっています。
今までは推薦された全員がそのまま学術会員になれたのに
今回は6名の方が除外されたということです。
 
 説明を求められた菅首相官房長官の発言を聞いていると
何か歯がゆいというか悲しいです。
 官僚という事務方が文章を作ります。
前例との整合性をはかることが肝要です。
 どこでそんな文章になるのか本当に頭がいいと思います。
結論ありきの文章を頭をひねってひねって作るのです。
 
 皆さんが聞きたい事はただ一つ
どうして6名の方が任命されなかったのかその1点です。
 その理由が聞きたいだけなのに正面から答えず
何やかんや言いながら結局は問題をすり替えて
肝心なことをはぐらかす手法です。
 前の安倍政権でも度々ありましたが
菅政権も見事にその前例の踏襲です。
 
 そんな不誠実な発言のなかで菅首相が
「学術会議には10億円の税金を使っており
政府の機関で公務員であれば任命権は政府にあり
学術会員は学術会議からの推薦であって
選挙で国民から選ばれた人ではない」
と言われたことに本当のことですが
嫌な感じが残りました。
 
 学術会議の設立は政府が認めたもので
会員一人一人色んな意見があることも承知で
政府にとって耳の痛い意見もふくめて
各学会から多方面の意見を聞くなかで
政策立案の法律は最終的には国会で決めることです。
 
 国を治めるリーダーは
度量の大きなお方まさに大人であってほしいです。
 自分の意見に沿わないものを排除していくようでは
自分の意見に沿う者だけが周囲に集り忖度がまかり通って
結果大きな方向性を見失うことにもなりかねません。
 リーダーの資質が問われるところです。
 
 リーダーたる者は賛成も反対もあらゆる意見を聞いて
それらを全て飲み込んでといいますか
最終的にこうしましょうと責任をもって決断する
リーダーシップを発揮すればいいのです。
 
 同じレベルでいったらどうかと思いますが
阿弥陀さまの大きなお慈悲のお心を思います。
すべてのものを分け隔てなく救うというおはたらきです。
 世間の見方考え方からしたら
何であんな悪いことをした者が救われるのか
そんなに悪いことをしていない私と同じように
救われるのかということです。
 
 阿弥陀さまは善悪賢愚貧富といった人それぞれの違いを
すべて受け入れ必ず救うと引き受けるのです。
 すべてのものをそのまま丸ごと救うてくださる
阿弥陀さまのお慈悲だからこそ
凡夫の身を生きる私が救われていく道があるのです。
 
 善い悪いという判断で選別されたら
私たちは一体どうなるのかなと思います。
 今の政府にとって
こんなことを言っていたらアウトでしょう。
 
 私たちが生きる世間は窮屈でせちがらく
自分の思い通りに生きようとして
本当に難しくややこしいです。
 私たちはどこまでも自己中心に生きています。
自分のことで精いっぱい生きることで精いっぱいです。
 人それぞれの思いに生きる私たちを
阿弥陀さまはやさしく見まもって
生き方を告げることなくそれぞれの生きざまに寄り添って
全てを引き受け共に生きてくださるのです。
 
 真っ暗闇の迷いの世界に
阿弥陀さまの智慧の光明が闇を破り光り輝くのです。
 阿弥陀さまの教えを聞いて今の現実の問題が
すべて解決するということではありません。
 
 さまざまな問題に悩み苦しむ私たちを
受け止め受け入れてそのまま救うとおはたらきくださる
阿弥陀さまがいらっしゃると聞かせていただくなかに
私たちはこの人生を生きて往けるのです。
 
 前言をひっくり返したら問題だと
頑なに自分の意見を押し通すことではなく
他の意見を聞いて間違っていたら
ごめんなさいと謝ればいいのです。
そしてそこからまた始めればいいのです。
 
 阿弥陀さまのお浄土から開かれたお念仏の道を
今日も共々にお念仏申して歩いでまいりましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.10.7)

急なお葬儀のご縁ですがまずお寺に相談しましょう

2020-10-06
 このコロナ禍で想定外のことが身近に起こります。
遠方にいらっしゃるご門徒のご家族が急死され
大分に連れて帰ることが難しくて
亡くなった所でお葬儀をしたという連絡です。
 
 若い方でコロナでもあり急なことでバタバタして
連絡が遅くなりましたと先日お寺に相談にみえました。
 葬儀をされて法名をもらっているようです。
「どちらのお寺さんですか」とお聞きしましたが
その方はお葬式に行ってないので分からないといいます。
 分からないことが多く後日詳しく聞かせていただいて
これからのお勤めをしましょうとお話しました。
 
 もう一件昨日電話でのことで
ご門徒ではなく1か月前に亡くなった方のことです。
 親族がご門徒で今度法事をする時に
四十九日のお経をあげてもらいたいとのご相談です。
 いろんなご事情で今でいう直葬という葬儀で
お坊さんにお勤めしてもらわず法名もないといいます。
 詳しくはお寺に来られてご相談しましょうと
お話しました。
 
 二件ともお亡くなりになってしばらく経っています。
葬儀のご縁は急なこととはわかりますが
まずお寺に連絡して相談してほしいのです。
 皆さんからいったらお経だけあげてもらいたい
お経をあげてもらわないと故人の霊魂が浮かばれないと
思っているのではないでしょうか。
 
 そして法名は要らないと言われます。
法名を戴いて仏教徒としてお葬儀をさせていただくのです。
 法名はお寺の過去帳に記載しずっとお寺であずかります。
過去帳に記載することで
以後のご法事の案内をさせていただきます。
 
 死んだらおしまいではありません。
死を縁にお寺とのつながりができるのです。
 私たちがこの世で生きている証が戸籍です。
生まれて戸籍に記載され亡くなると戸籍にバツがつきます。
 
 浄土真宗のご法義でいうと
人の命は終わりますが南無阿弥陀仏のおはたらき一つで
阿弥陀さまのお浄土に生まれて仏さまに成らせていただく
そのお名前が法名なのです。
 戴いた法名をどこに記載するかが大事なことで
お寺が法名をあずかりこれからもつながっていくのです。
 過去帳は先に往かれた方の大切ないのちの記録であり
後に遺った方とのいのちのつながりの証なのです。
 
 今はお葬儀の時だけのお坊さんがいて
法名をつけてお経をあげてくれますが
お寺がないお坊さんが結構いるのです。
 
 法名はどこに記載されるのでしょうか。
これからのご法事はどうするのでしょうか。
 
 お寺は仏教を説くところであり聞くところです。
仏教は迷いの私がさとりの仏に成る教えであり
仏さまの教えに基づいてお葬儀があり
お葬儀のご縁に仏さまの教えを
聞かせていただくことが肝要なのです。
 
 お寺だったらどこでもいいお坊さんだったら誰でもいい
お経だったら何でもいいということではありません。
 お寺も僧侶もお経も全て仏教の意味あるところです。
 
 平素から仏教に親しんでほしいと思います。
そのご縁の場がお寺なのです。
 お念仏のつながりのなかにご縁をいただきます。
それは死んでから後ではなく今ご縁をいただくなかに
死んだらおしまいではなくてずっとずっと
南無阿弥陀仏のいのちにつながっていくという安心です。
 
 南無阿弥陀仏のいのちのおはたらきにつながって
大きな安心をいただき
今日の一日も日暮らしさせていただきましょう。
 
ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.10.6)

「明日会いに行こう。」お墓参りに行きましょう

2020-10-05
 昨日はUHさんの満中陰のご縁で
お勤めの後納骨堂にお遺骨を納めました。
 毎日保育園にお孫さんを迎えに行って
納骨堂に孫を連れてお参りするのがUHさんの日課でした。
 その納骨堂に帰って行かれました。
 
 親鸞聖人の墓所京都大谷本廟から出ている法語に
「明日会いに行こう。」とありました。
お墓参りに行きましょうと言葉が添えられていました。
 
 お墓に会いに行くといって
先に往かれた大切なお方の懐かしいお姿に
会えるわけではありません。
私たちの目に見えるお姿はお遺骨です。
 会いに行くというお気持ちです。
会いに行ける処をつくってくださってあるということです。
 大切なお方のお遺骨を納めてあるお墓に
会いに行く会いに行けるのです。
 
 仏さまからいうといつも会ってくださっているのです。
仏さまはいつでもどこでもどんなことがあっても
「いつもあなたと一緒だよ」と
南無阿弥陀仏とおはたらきくださっているのです。
 
 会いに行く処はお墓でもあり
皆さんのお家のお仏壇でもありこのお寺の本堂なのです。
 阿弥陀さまのお浄土です。
大切なお方が往ってらっしゃるお浄土を憶うて
お念仏申します。
 お浄土から南無阿弥陀仏のおはたらきで
お念仏申すところに会わせていただけるのです。
 
 お浄土にこの私も命終わって
そのままお参りさせていただきます。
 いのちのつながりです。
南無阿弥陀仏の大きないのちのつながりのなかに
先に往かれた方も後に遺った私たちもあなたも私も
みんな一緒につながってあるのです。
 
 この命を今日も生きてまいります。
色んなことがあるけれども南無阿弥陀仏のおはたらき一つ
南無阿弥陀仏のいのちにつながって
共々に生かされて生きてまいりましょう。
 
ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.10.5)

コロナ禍だからこそ工夫して生きてまいりましょう

2020-10-04
 昨日は小学校の運動会でしたが
午前中の競技で昼食弁当はなく
応援は家族二人に限定ということだったと聞きました。
 
 コロナ禍でいつも当たり前にできていたことが
できないということです。
 ただ感染対策をし工夫をして
できることをするということではないでしょうか。
 
 運動会や修学旅行などの学校の行事は
今年は中止でまた来年といっても
小学6年生には来年はありません。
 「コロナだから」という理由で
何でも中止になるようなあり方には違和感を覚えます。
 
 学校に休校要請があり緊急事態宣言が出された
3月4月5月の頃は不要不急の外出を止まったり
マスクの着用手洗いの励行三密を避けるなどがいわれ
ほとんどの行事が中止になりました。
 
 ただ感染対策が私たちの生活に浸透していくなかで
徐々に社会生活を再開しようということです。
 コロナがいつ収束するのか分かりません。
収束したところでコロナ以前の生活に戻ることではなく
新しい生活様式が今から言われています。
 
 ここはイエスかノーかの二者選択ではなく
どんなことだったら何ができるのか
「コロナ禍だからこそ」と
みんなで知恵を出し合って創意工夫することです。
 
 お寺の法要行事も中止になったり
内容を変更したりが続きます。
 これまで通りのことはできないにしても
できる限りの感染対策をし工夫して
精いっぱいできることをさせていただくことです。
 
 何のためにお寺参りしているのかと問われます。
お寺参りしたら何かいいことがあるといって
病気が治るとか宝くじが当るということではありません。
 仏さまのご縁に遇わせていただきます。
仏法聴聞してお念仏申す身にさせていただくのです。
 
 南無阿弥陀仏の大きないのちのおはたらきにつながって
この人生色んなことがあるけれども
お念仏を申して生きていけると聞かせていただきます。
 
 外から見る人には理解しがたいことかもしれませんが
それはそれで
ご縁ご縁にお寺参りさせていただきましょう。
 お寺参りの皆さんのお念仏申す姿を見て
私もお寺参りをしようと思い立つ人が出てくれば
ご一緒させていただきましょう。
 
 コロナ禍のなかでもお念仏は生き生きとおはたらきです。
お念仏のいのちにつながって共々に今日一日も
生かされて生きてまいりましょう。
 
ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.10.4)

今日は三佐小学校の運動会です

2020-10-03
 今朝6時にドドドーンと大きな花火が上がりました。
今日は三佐小学校の運動会です。
 私たちの頃は運動会は10月の第1日曜日でした。
暑くもなく寒くもなく何をするにも丁度いい時候です。
 
 スポーツの秋です。
今はコロナ禍でいつものような運動会はできませんが
できることを工夫し考えてということで
思い出に残る運動会になってほしいと思います。
 
 昨日が満月ということで
朝早く目が覚めて3時半頃門徒台所の窓から
南西の空を見上げたら真ん丸お月さんが
ちょっと雲がかかっていましたが見えました。
 
 きれいだなあと思いました。
そして月明りが本当に明るいなあと思いました。
 先人はこの月明りで
本を読んだり勉強したという話を聞きます。
 
 境内の山道がはっきり見えました。
そして本堂の屋根の影がくっきり見えました。
 影をつくってくださる月明りです。
この光と影は表裏一体のもので
光が影をつくるということで
影も光の中にあるということなのです。
 
 阿弥陀さまの智慧と慈悲の光は
この私をありのままに照らし煩悩具足の身と知らせて
そのまんまお念仏申す身にさせて救うてくださるのです。
 
 私たちはこの身を生きる限りは
煩悩から離れることはできません。
煩悩具足といわれる具足とはこのことです。
 欲の心怒りの心愚かな心を持ち合わせた私をこそ
目当てに南無阿弥陀仏のおはたらきで
必ず救うそのまま救うと
お念仏申す身にさせていただくのです。
 
 そしてこの身は命終わりますが
そのまま南無阿弥陀仏のおはたらき一つで
阿弥陀さまのお浄土に生まれ仏にさせていただけると
月明りの影を私のこの身といただいて
真ん丸お月さんをしばらくほれぼれと眺めたことです。
 
ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.10.3)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
1
3
0
3
8
0
TOPへ戻る