本文へ移動

お念仏を申す生活法話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

まちなか法話会のご縁です

2018-08-26
 昨日はコンパルホールで大分まちなか法話会公開講座のご縁をいただきました。
毎年8月のこの時期に開催して今年で4回目になります。
 参加された殆どの方はこれまでご縁のある方で、いつもの方も久しぶりにお会いした方もいらっしゃいますし
円光寺のご門徒さんも他のお寺のご門徒さんもいらっしゃいますが」
なかに2人3人、初めてのご縁の方がいらっしゃいました。
 
 皆さんどういう思いでこの法話会に来てくださったのでしょうか。そんなことをちょっと思います。
酷暑といわれる暑い中をコンパルホールまでの道中を考えると
土曜日だしゆっくり涼しいお家で過ごすことも考えられることだと思います。
 
 法話会のご縁に皆さん思いをもって来てくださり仏さまのみ教えを聞かせていただきます。
昨日のご縁で、私たちのいのちは死んだらお終いのいのちではない
仏さまにならせていただくいのちを今ここに生かされて生きていると聞かせていただきました。
 
 仏教の知識を習得するための法話会ではありません。仏教を学ぶことは尊いことです。
でも仏法に遇うということ、仏法を聞かせていただくことは私のいのちのあり方を仏教に学ぶということなのです。
 私の生死の一大事です。何のために人間に生まれてきたのか、死んだらどうなるのかを仏法に聞かせていただきます。
 
 人間誰しももっているいのちの根本命題です。
ある意味しんどいことであまり考えたくない、考えようとしないことかもしれませんが、大事な人生の問いです。
 そのことを自分で解決しようと思ったらこれは難しい以上に迷いのなかにまた迷い込んでしまうようなものです。
その問いにこたえてくださるのが仏教、お釈迦さまのみ教えなのです。
 
 今日の御和讃のなかに親鸞聖人がお師匠さんの源空聖人にお会いすることによって
本願念仏のみ教えに出遇うことができこの人生を空しく過ごすことがなかったと讃嘆される御和讃をいただきました。
 
 今こここの私に開かれた本願念仏の救いの法です。
どうかご本願のみ教えを聞いてくれよお念仏申す身になってくれよと仏さまのご縁をおすすめです。
それは昨日の法話会のご縁だけではなく今日のこのお朝事のご縁でもあります。
 
 この私を必ず救うとおはたらきの南無阿弥陀仏の法ですが
皆さんのすぐ隣の方ご縁の方にも声かけをしてお寺にまた法話会のご縁にご一緒させていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.8.26)

先祖の霊がたたる?

2018-08-25
 今朝はいい風が吹いています。もう秋になったという感じですが
昨日は大分市で37.3度という今年最高の気温を記録してまだまだ日中は酷暑が続くということです。
 
 さて「善いことをしたら救われる。悪いことをしたら救われない」と救いを説く宗教があります。
善いことをしたら救われるから善いことをしなさい悪いことをしたら救われないから悪いことをしてはいけないと言われると
私たち人間のものの見方からしてわかりやすい教えです。
 ところが善いこと悪いことといって善悪の判断基準はというと、皆さんは善い人悪い人どちらですかと問われて
善いことばかりしてはいないがそんなに悪いこともしていないと答える方が大方でしょう。
ではそんな私は果たして救われるのかというと、少し不安になりますね。
 
 不安な中に迷い苦悩する私たちを見て取って誰でもすべてを等しく救うと南無阿弥陀仏の仏さまになってくださったという
仏教が浄土真宗「善いことをした人も悪いことをした人も皆平等に救われていく」という教えなのです。
 
 「悪いことをしたら罰が当たる」とはいわれますが
悪い人も救うという阿弥陀さまは悪いことをしても許してくださる仏さまなのでしょうか。
阿弥陀さまは悪いことをする私を見て悲しまれるといいます。
 そういう私を見たときに悲しみのなかから南無阿弥陀仏と立ち上がって
私のところに来てくださりいつでもどこでも寄り添ってご一緒くださる仏さまに成ってくださったのです。
 お念仏の先人は大悲の親さまとお慕いしてきました。
 
 また「悪いことが次々に起こるのは先祖の霊が祟っているから」ともいわれます。
だから先祖の供養をしなさいとすすめる宗教があります。
 先に往かれた大切な方は南無阿弥陀仏のおはたらき一つで阿弥陀さまのお浄土に往生され仏さまと成って
この迷いの世界に還って来て私たちを護り救うというおはたらきをしてくださってあるとお聞かせいただきます。
 ご先祖の仏さまです。親は子を護りこそすれ懲らしめることがないように仏さまが祟ることはありません。 
 
 お念仏の救いはお念仏を申して自分に都合のいいことが起こるということではありません。
お念仏を申しても自分の思い通りにならないことがこれからもわが身にたくさん起こってまいります。
 そうした思い通りにならないことにお念仏申して向き合って生きていけるのが南無阿弥陀仏の救いの宗教なのです。
罰があたるとか先祖の霊が祟るとかいうことに振り回されるのではなく
今の現実この身の事実をしっかり受け止め向き合っていくのです。
 
 お念仏申すところにいつも阿弥陀さまがご一緒です。
南無阿弥陀仏「一人じゃないよ。大丈夫だよ」のおはたらきのなかに
お念仏を申してお浄土への人生を一日一日しっかり生きていくことができると
教えてくださるのがお念仏のみ教えお慈悲の宗教であります。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.8.25)

今年も<夏休み朝の鐘つき体験>ができました

2018-08-24
 台風19号20号と立て続けに日本の方にやって来るということで
昨日の夜から四国中国近畿東海と広い範囲で凄い雨が降って大変だったと思います。
 今朝は九州の方は台風一過ということでしょうか
朝6時からいつものように朝の鐘つきとラジオ体操ができました。
 この夏休みの期間ということで、今年は明日明後日が土曜日曜で二日余分に休みがあるようですが
7月21日から8月24日の今日まで5週間35日間<夏休み朝の鐘つき体験>のご縁をいただきました。
 
 もう秋ですね。体操していて空を見上げると雲が秋の雲になっています。さわやかな涼しい風も吹いてまいりました。
でも今日は最高気温が37度になるという予報です。日中はまだ真夏の酷暑です。油断しないで用心しましょう。
 
 毎朝6時前に仏さまにお仏飯をお供えしてお朝事の準備をしますが
6時5分ぐらい前にピンポーンと三浦善孝さんが本堂にお参りされてラジオ体操の設定をしてくださいます。
そして6時ちょうどに田仲進さんが鐘をついてくださいます。
それからご一緒にラジオ体操をして、その後お二人で花壇の水やりや境内の清掃をしてくださいます。
それぞれの役割分担というか、何か仕事を見つけてはすすんでご加勢してくださるお姿を頼もしく思います。
 
 今日は小学4年生の三浦みさきちゃんが鐘つきをして花を添えてくれました。
夏休みということで小学生の子どもたちに鐘つきとラジオ体操を体験してもらいたいと思い立った企画ですが
去年に引き続いて35日間毎日ご縁をいただくことができたことを本当に有難く思います。
 台風などで雨が降るとラジオ体操ができないのですが、去年もそうでした
夜のうちに雨が降って体操する6時から6時10分の時間は雨があがるということで
ここで体操をしなさいという仏さまの思し召しかなと思うことでもあります。
 
 今日で夏休み朝の鐘つき体験は終わりますが
これからもこのお朝事のご縁を皆さんご一緒にいただいてまいりましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.8.24)

夏休みの宿題もう済みましたか?

2018-08-23
 昨日大分の町に出てみると高校生の姿をたくさん見かけました。
学校が今週から始まっていると聞きます。
 今は学校の夏休みが短くなって去年から小学校は一週間短くなったということです。
 
 私が小中学校の頃は夏休みに登校日が何日かあって最後の登校日が確か8月21日でした。
この日は先生に給料が支払われるということも聞きました。
 21日に学校に登校してあと夏休みも10日になったということです。
実はこの10日が問題なのです。
 すでに宿題を済ませている子は悠々と後の休みを楽しむということですが
当時は殆どの子がまだ宿題が済んでなくてこの10日間が勝負なのです。
とはいっても最後の最後は8月31日ということになるわけです。
 
 今は夏休みが短くなったことで8月21日が登校日かどうかわかりませんが
そうした日々の移ろいのなかで、気持ちもいろいろ移ろう私たちです。
 
 その時どきの社会の情勢時代の変遷によって私たちの生活のあり様も変わっていきます。
その時代社会の動向に私たちのいのちのあり様そのものが振り回されることも過去の歴史のなかにありました。
自分の思い通りにいかないことっていつの時代でも日常茶飯事です。
 日々の生活のなかで泣いたり笑ったり怒ったり愚痴をこぼしたりする私たちがいます。
苦悩のなかに迷う私を目当てに南無阿弥陀仏のおはたらきです。
 私の周りの物事も変わり私自身も変わっていくなかで
私たちは真実変わらない阿弥陀さまの本願念仏の救いの法をいただいているのです。
 お念仏のみ教えを依りどころにお念仏申して日々生活をさせていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.8.23)

夏の甲子園も閉幕です

2018-08-22
 昨日は夏の高校野球甲子園大会で大阪の桐蔭高校が史上初めて二度目の春夏連覇を成し遂げて閉幕しました。
今回は100回大会ということでいつも以上に話題になり特に決勝戦は日本中で注目を集めました。
 
 吉田投手を中心に快進撃した秋田の金足農高にスポットライトが当たり大いに盛り上がりましたが
優勝した桐蔭高校のキャプテンの中川選手に注目します。
 去年の桐蔭高校も春優勝し連覇の係る夏も優勝の最有力校だったのですが
3回戦で1点リードの9回裏相手の攻撃もツーアウトで中川選手が失策し結局サヨナラ負けしたのです。
 2年生の中川選手は泣きじゃくり野球を辞めたいというところまで追い込まれたといいますが
当時のキャプテンから「あとはお前にまかせた」と言われ、新キャプテンになったといいます。
チームをまとめる以上に本当にしんどい一年だったと想います。
 今度こそ春夏連覇という強い思いをもって日々努力してきた結果が実を結んだということでしょう。
 
 試合前には私立校の桐蔭高校と公立校の金足農高のチームの比較が話題になっていました。
大会の講評のなかで金足農高のチームは高校野球のお手本だと言われました。
 103年前の第1回大会の出場校のメンバーをみたら一目瞭然ですが
高校野球は地元出身の球児がチームを組んで甲子園をめざすのが通例です。
大分県の高校だったら大分県出身の球児です。金足農高のメンバーは皆秋田県の子どもたちです。
 一方桐蔭高校の選手は全国各県から桐蔭高校で野球をしたい甲子園を目指したいということで集まった球児たちで
レギュラーに入るまでが大変だということです。
 
 ただそこは同じ高校生、野球も人間がすることなのです。
自分の思い通りにならないことが多くあるなかで、その人の思いでありその人の努力が試されるのです。
 
 中川選手のことでいえば自分がエラーをしてチームが負け先輩に申し訳ない気持ちがいっぱいでも
その事実は事実として残り、やり直すことはできません。
 厳しい現実だけれども真正面から向き合うなかに見直すことができると教えてくれるのが仏法です。   
 やり直すことができない人生だけれども見直すことができると私たちに教えてくださいます。
 
 現実をしっかり受け止め見直すなかに、これから自分が生きる道を求めていくということです。
中々荷が重い、背負いきれない現実ですが、阿弥陀さまがご一緒ですといただきます。
南無阿弥陀仏とお念仏申すなかに「一人じゃないよ。私がいるよ大丈夫だよ」と
いつも私を思い必ず救うとおはたらきの阿弥陀さまがご一緒なのです。
 私の思い通りにいかない人生もお念仏申して乗り越えていけると聞かせていただきます。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.8.22)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
5
9
8
1
4
TOPへ戻る