本文へ移動

お念仏を申す生活法話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

あれから一年経ちました。

2018-07-05
 今日は朝から雨になりました。
去年の九州北部豪雨から今日で一年が経ちます。大分県は日田市、福岡県は朝倉市を中心に大きな被害がでました。
 
 今朝の新聞に息子さんとお母さんを亡くされた方の記事が載っていました。
お二人のお遺骨をまだ納骨できないままであるということです。
お遺骨に好物のものをお供えしていますとありました。
時間は経過しても、一緒に暮らした日常はその時のまま、決して忘れることができないという篤い思いです。
 
 この一年、大切な方を亡くされたご遺族、被害に遭われたご家族ご縁の方々、色んなことがあったと思います。
まだまだ家に帰れない、帰る家が無くなった方もいらっしゃるでしょう。
 
 これから皆さんご自分の家にお帰りになって今日の一日が始まるということですが
このことについても明日はどうなるのかわかりません。この身自体がどうなるのかわからないのです。
 
 諸行無常のただなかに私たちはこの身を生き日暮ししているということです。
決して脅かしているわけではありません。本当のことです。
 本当のことだと知っていてもなかなか自分のこととして受け止めることは難しい。
聞き方によっては大きな不安になり迷いにもなります。
 
 不安ななかに日暮しし苦しみ悩み迷う私を救おうと私たちの阿弥陀さまはすっとお立ちになってくださいました。
南無阿弥陀仏となっていつでもどこでもこの私のところに来てくださり「まかせよ救う」とおはたらきです。
 真実の依りどころを私たちは南無阿弥陀仏と聞かせていただいて生きて往けるというお念仏のお救いのみ教えです。
 
 あの日から時間が止まって、納骨が中々できないというのも本当の気持ちだと思います。
お手次ぎのお寺さんがあればお寺さんともご縁の方とも相談して、納骨しようと思ったときに納骨されたらいいと思います。
 納骨とはお遺骨を納めるということ、お遺骨の行き先を用意してくださってある有難さを思います。
 
 どんな人も必ず命終えていかねばなりません。
死の縁無量で、いつどこでどんなかたちで命終えるのか、わかりません。
 まさにはかないいのちですが、どんないのちであっても等しく必ず救いとると
阿弥陀さまはお浄土を用意してくださってあると聞かせていただきます。
 
 阿弥陀さまのお浄土に私は往ったことがありません。見たこともありません。
「そんなところあるものか」と言われる方が多いでしょう。
 ただ私は南無阿弥陀仏のお心おはたらきを聞かせていただくばかりです。
 
 先に往かれた方は阿弥陀さまのお浄土に生まれてもうすでに仏さまと成って
この私を護り救うというおはたらきをしてくださってあると
南無阿弥陀仏の大きなお慈悲のなかにナンマンダブツとお念仏を申して
今日も一日確かに確かにお浄土への日暮しをさせていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.7.5)

阿弥陀さまのお救いは平生今こここの私のお救いです。

2018-07-04
 私たちの阿弥陀さまのお救いは平生のお救いといいます。平生とは今ここです。
私たちの阿弥陀さまはいつでもどこでもどんな人でも必ず救うというおはたらきの仏さまになってくださいました。
 
 いつでもだったら今でなくても明日でもいいんじゃない
どこでもだったらここでなくてもいいんじゃない
誰でもだったら私でなくてもいいんじゃないと聞かれる方がいらっしゃいます。
 
 いつでもというのは今、どこでもというのはここ、誰でもというのはこの私を目当てに
阿弥陀さまはご本願を建てられ南無阿弥陀仏の仏さまと成って必ず救うと
ずっとこれまでもずっとこれからもおはたらき通しなのです。
 
 この私一人を救うと喚んでくださる南無阿弥陀仏のおよび声が聞こえるままが
阿弥陀さまのお心おはたらきが私の心に届けられるということで私の口からお念仏が出てくださいます。
 
 お寺参りのことです。
この歳でいったらまだまだ若い、お寺参りは早すぎるといいます。
今は忙しいから暇になったらお寺参りしますといいます。
 
 いつになったらお寺参りができるのか。
お寺参りのご縁がないままにこの命終えていくのでは何とももったいない空しいねというのが親鸞さまのお心もちです。
 
 今日もこうしてご一緒お正信偈さまを拝読するなかに親鸞さまのお心をいただいて
蓮如さまのお心を御文章さまのなかにいただいて、今こここの私を必ず救うとおはたらきの
阿弥陀さまの本願念仏のお救いに遇わせていただけたことを有難く思います。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.7.4)

お聖教をひもとく

2018-07-03
 昨日大海組の寺族婦人会、坊守さんの例会が円光寺が当番で行われ私もご一緒させていただきました。
お聖教の勉強会で、今は御和讃を毎回六首ずつお勉強されているとのことです。
 
 聖典を手元に置いて何度も繰っていく大学の講義のような勉強会に出席させていただいて
すごく新鮮で大変感動しました。
 
 御和讃は親鸞さまがお作りになった阿弥陀さまのお徳を讃嘆ほめたたえる和語の偈(うた)です。
その出拠大本は浄土三部経です。
それも「真実の経をあらわさば大無量寿経これなり」と親鸞さまが示された大経です。
 
 ずっとはるか遠い昔に法蔵菩薩が四十八の願を建てられ長い長い間ご修行されて
阿弥陀仏という仏さまに成られたことが説かれ
阿弥陀さまのお心南無阿弥陀仏のおはたらき一つで私たちが阿弥陀さまのお浄土に往生して仏さまに成らせていただける
浄土真宗のみ教えのすべてが説かれてあるのです。
 
 今回は御和讃のなかでも浄土和讃、讃阿弥陀仏偈和讃を拝読させていただきました。
讃阿弥陀仏偈は大経のお心を七高僧さまの第三祖曇鸞大師が分かりやすく解釈されたものです。
 
 お釈迦さまのお経さま、曇鸞大師の経論に説かれた南無阿弥陀仏のお心お徳を
親鸞さまは仮名交じりの和語で書かれた御和讃で当時の日本の皆さんにも分かりやすいかたちにしてくださったのです。
 
 教行信証という親鸞さまが書かれた浄土真宗の根本聖典があります。
これは漢字で書かれています。読みづらい学問書です。
 一方御和讃は和語の教行信証といわれます。
 
 日頃腰を落ち着けてお聖教を開くことが難しいですが
このお朝事のご縁にお正信偈さま続いて御和讃そして御文章さまを拝読させていただきます。
 南無阿弥陀仏のみ教えに遇うてほしいという親鸞さまのお心もちを有難く聞かせていただきます。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.7.3)

たまには私のことを思い出してね

2018-07-02
 昨日一昨日と満中陰四十九日のご法事のご縁がありました。
決まりではありませんが、満中陰で納骨にまいります。
 お家お家によりますが、満中陰のお参りの方は他のご法事に比べて多いように感じます。
一昨日は特に多くて30人近い方が一緒に墓地に納骨にまいりました。
 
 納骨して偈文のお勤めをしお焼香代わりにお線香をお供えしていただきます。
不安定なお天気で雨が気になりましたが、納骨のお勤めを終えて皆さん心なしか安心したような表情でした。
 
 満中陰は大きな節目のご縁です。
大切な方とお別れして四十九日の間、お仏間にお遺骨をご安置して七日七日のお勤めをします。
そして満中陰のご縁でお遺骨をお墓に納めます。お仏間の様子が平生日常の様子に戻ります。
 
 納骨にはご遺族ご親族の方々が立ち会いお遺骨の行き先を見届けます。
確かにここにご安置したと皆さんで見届けることによって安心するのです。
 これから皆さんが大切な方を思いお参りするところです。手を合わせお念仏申しお礼ができるところです。
お墓参りは先に往かれた大切な方に会いに行くということです。
 
 では先に往かれた方は皆さんのことをどう思うのでしょうか。
たまには参ってくれよと、たまには私のことを忘れないで思い出して参ってくれよと思っているのではないでしょうか。
 
 先に阿弥陀さまのお浄土に往かれた方は、今は仏さまと成られて南無阿弥陀仏とおはたらきです。
「毎日お参りするなんで無理をしなくて頑張らなくていいんだよ。
 大丈夫、私は仏と成ってこの墓の下にいるのではなくあなたのことをいつも忘れないで
 南無阿弥陀仏といつでもどこでもあなたのところに還って来ているからね。
 あなたが私を忘れても私はあなたを決して忘れない見捨てないで必ず護り救うていきます」とおはたらきなのです。
 
 南無阿弥陀仏の大きなお慈悲のなかに生かされて今日の一日も皆さん共々に日暮しさせていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.7.2)

切ない思い

2018-07-01
 7月になりました。一年でいいますと半年が過ぎたということです。本当に早いなと思います。
今から益々暑くなるなかでこうしてお朝事のお勤めを今日は円成会の皆さんとご一緒させていただきました。
 
 昨日早朝ホリエモン堀江貴文さんが出資する宇宙ベンチャー企業が開発した小型ロケットの打ち上げがあって
4秒後にエンジンが停止しそのままロケットが落下して炎上したというニュースです。
 ロケット打ち上げ前多くの関係者地域の方々が見学に集まっていたようです。
宇宙開発の夢、大きな期待を込めて見ていたら発射直後に爆発失敗してしまって
皆さん一体何があったのだろうかと呆然とした姿が伝えられました。
 何人かのインタビューで、小学生低学年位の子どもさんが「切ないです」とこたえて、びっくりしました。
 
 切ないとは、本当にやるせない、こんなに悲しいことはないといった思いです。
仏さまのお心を思います。私たちのいのちの有り様をご覧になられた仏さまの思いです。
 お釈迦さまは「人生は苦なり」とお示しです。
幸せな人生でありたいと頑張って生きている私たちですが、どうも私の思い通りにならないことが多くて
苦しみ悩み迷いさまよう私のすがたをご覧になったとき
法蔵菩薩さまは切なくやるせなく悲しい思いのなかからこの私一人を救おうと願いを立てられ
長い長い間ご修行ご苦労されてお立ち姿の阿弥陀さま、南無阿弥陀仏の仏さまに成ってくださったのです。
 
 阿弥陀さまを大悲の親さまとお念仏の先人はお慕いしてきました。
大きな悲しみの中から立ち上がってくださった仏さまです。
 阿弥陀さまの切ない思いが南無阿弥陀仏「必ず救うまかせよ」といつでもどこでも誰にでもおはたらきなのです。
ナンマンダブツ、お念仏申してくれよ。ナンマンダブツ、阿弥陀さまがいつもご一緒だよと聞かせていただきます。
 
 私たちの日々の生活は思い通りにならない、まさに苦悩の人生ですが
南無阿弥陀仏のおはたらき一つでそのままお浄土への人生を歩ませていただくことができるのです。
 
 そのこと一つ聞かせていただくために私たちはこの人の世に生まれてきたんだよと
教えてくださったのがお釈迦さまであり親鸞さまなのです。
 
 もう半年たったのか、まだ半年かなどと、感じ方はそれぞれですが
今を今日の一日を生きていることは確かなことです。
 恵まれたいのちです。お念仏申して精いっぱい生かされて生きてまいりましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.7.1)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
4
6
9
2
7
TOPへ戻る