本文へ移動

お念仏を申す生活法話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

「お遺骨にお経をあげてほしいのですが…」

 昨日電話がありまして初めての方からです。
お遺骨を家にずっと置いていてお経をあげてほしいということです。
 電話では詳しい事情まで分かりませんが
お寺に何日の何時に来てくださいお勤めをしましょうということで電話を切りました。
 
 それから私が留守をしてその間にその方が直接お寺に訪ねてみえて30分ばかり話をして帰ったということです。
坊守が対応したのですが後で話を聞けば聞くほどややっこしいお家の事情があって
その後また私の方から先方にお電話をしました。
 
 前にお約束した時間に来てください、お勤めをしてお話もさせていただきます
そしてこれからのことについてもご相談させていただきますという内容です。
 
 お家にお遺骨があるということで何か深いご事情があるのかなと思ったりします。
家族の方の最も大切なお方のお遺骨です。
 供養です。お経をあげて供養をしてもらうといいます。
供養してもらわないと故人が浮かばれないとか後に遺った者に禍を引きおこすというような話も聞きます。
 追善供養といって亡き人のために善根功徳を追加しようとする行為です。
 
 仏教では讃嘆供養ということで
お遺骨にお経をあげて供養するのではなくて
先に往かれた方を仏さまと敬うなかにこの私が仏法を聞かせていただくことが肝要なのです。
 私が供養するのではなく仏さまから供養されているということです。
南無阿弥陀仏のおはたらきで養われ護られお育てをいただくのです。
 
 有縁の大切なお方とお別れする悲しいご縁ですが
私たちの阿弥陀さまは深い悲しみのなかに沈む私を必ず救うと南無阿弥陀仏のおはたらきとなって
仏さまのご縁としてくださるのです。
 
 仏法を聞いてくれよお念仏を申す身になってくれよとのおはたらきです。
このたびのご縁も仏さまのご縁といただいて
ていねいに向き合ってご相談させていただきたいと思います。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2019.11.8)

アマゾンの「お坊さん便」が中止になりました

 昨日のお参りでご門徒さんからアマゾンの「お坊さん便」が急に(10月24日付)中止になったと聞きました。
お坊さん便とはお葬式や法事などのお勤めにお坊さんを紹介する
お寺と門徒檀家との関係ではなくネット業者が仲を取り持つサービスです。
 
 中止になった理由です。
紹介されるお坊さんはこれまで会ったこともない一度きりのご縁のお坊さんです。
 どんなお坊さんが派遣されてくるのかわからないなかで
ていねいにお経をあげてくれてお説法もしてくれる有難いお坊さんもいれば
ロクにお経も読めないとてもお坊さんとは思えない方もいるそうです。
 
 お坊さんの資質が問われるということです。
資質が良いとか悪いとかでいろんな苦情が寄せられることもあり
お坊さん便がネット上に登場した約6年前からずっと既成仏教教団からの抗議もあって
話し合いを重ね今回中止になったということです。
 
 昨日ご門徒さんのお葬式がありました。
お寺とご門徒との関係があって亡くなってすぐお寺に連絡があり葬儀社で通夜葬儀を行います。
 お寺とご門徒の関係は住職と門徒、新院坊守と門徒というあなたと私の関係です。
住職坊守は時を経て人が変わりますが
円光寺というお寺の住職であり坊守は変わりません。
 
 お寺をご縁にした関係つながりなのです。
お葬儀の時だけのご縁ではなくてずっと以前からご先祖からつながって
日頃からつながってあるという関係です。
 
 そのお寺とご門徒とのつながり関係が今希薄になってきているといわれます。
ご門徒さんが遠方に転居されて他のお寺に転出する例もありますが
お寺の門徒をやめるという申し出があったり葬儀もお寺に頼まないところがあるようです。
 
 お寺とご門徒の関係はお寺の住職とご門徒のあなたとの関係です。
お葬儀の時だけのご縁ではないということです。
 昔と今では家族の形態も随分変わり生活ぶりもそれぞれ違いお寺に対する思いも種々あると思いますが
お手次ぎ所属のお寺があることの安心です。
 
 今はネット社会でネットの情報を鵜呑みにして
何か分からないままにお寺のことを批判的に思っている人がいますが
どうぞお寺とのご縁つながりを大事にして何でも分からないことは直接お寺に聞いてください。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2019.11.7)

あなたと私の仏さまのご縁です

 急に寒くなりました。
今朝は一つ上着を重ね着して朝の支度をしたことです。
 
 昨日お通夜のご縁がありました。
葬儀社に行きますと係の方が早速みえて「お参りの方は3人です。お話はどうしますか」と聞かれました。
「いつものようにお勤めをさせていただきます。ご法話をして御文章をいただきます」と言いました。
 
 3人というとこれまで経験したことがない最も少ない人数です。
ただお通夜のお勤めは先に往かれた方が阿弥陀さまに最後のお礼をさせていただくという尊いご縁です。
お参りされる方の人数の問題ではありません。
 そしてお参りされた方が仏さまのご縁をいただく仏法聴聞の場でもあります。
仏さまのご縁に遇うことは難中の難ですがお通夜お葬式はまさに待ったなしのご縁です。
ていねいにお勤めさせていただきお念仏のみ教えを精いっぱいお取り次ぎさせていただきます。
 
 仏法をお取り次ぎするご縁はお寺のご縁ご門徒皆さんのお家のご縁葬儀社のご縁とそれぞれで
大人数のご縁もあれば一人のご縁もあるでしょうが
すべてがご本尊の阿弥陀如来さまを中心としたご縁なのです。
 
 南無阿弥陀仏の救いの法をお取り次ぎ聞かせていただきます。
人数の問題ではなくお聴聞の場にいらっしゃるその人人の問題なのです。
 阿弥陀さまと私です。
この私一人のために開かれた南無阿弥陀仏の救いの法なのです。
 
 「ようこそ あなたと 南無阿弥陀仏」です。
私が住職になってずっと皆さんにお伝えしている言葉そのお心です。
 ようこそようこそ阿弥陀さまのお慈悲南無阿弥陀仏の救いの法に遇わせていただきました。
いつでもどこでも阿弥陀さまあなたがご一緒してくださり安心です。
 そしてすぐそばには同じお念仏の友のあなたがご一緒です。
あなたとご一緒にナムアミダブツお念仏を申すなかに共々に日暮しをさせていただきます。
 
 どんな状況にあっても私一人じゃないということです。
阿弥陀さまがご一緒です。親鸞さまがご一緒です。
 そしてあなたがご一緒です。
そのあなたが二人三人四人と増えて私たちです。
 私たちが共にご一緒できるお念仏の仏道なのです。
 
 今日はお葬儀のご縁です。
精いっぱいていねいにお勤めをさせていただきます。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2019.11.6)

すべてがご法座のご縁です

 お朝事のご縁です。ご法座です。
仏法の座に座るということ仏法に遇わせていただくご縁です。
 南無阿弥陀仏のお心を聞かせていただく私たちのご法座です。
 
 昨日一昨日と妙蓮寺さんの住職継職法要にお参りさせていただきました。
大きな法要もまたご法座のご縁です。
 各地から有縁のお坊さんはじめ多くの方々がお参りでした。
それこそ何年も前から準備をしてくださってできる法要です。
 ご門徒皆さんが施主となって一つの目標に向かい心を一つにして取り組まれることです。
総代さんはじめご門徒幹部の方々にはいろんな役割を担い連日ご加勢をいただくことです。
 
 法要が無事円成して
関係の方々は本当にお疲れになったことだと思います。
 おかげさまで尊い南無阿弥陀仏のご縁に遇うことができました。
 
 ご法座は私たち皆さんが施主です。
布施の主です。
 このお朝事もそうです。
皆さんが施主になってお朝事を毎朝ご一緒にお勤めさせていただける有難さです。
 
 大きな法要もあれば小さなご縁もあります。
すべてはご法座のご縁です。
 南無阿弥陀仏の仏法に遇わせていただきお念仏申す身にさせていただくご法座のご縁なのです。
今日もこうして皆さんとお念仏のご縁をいただくなかに一日を始めさせていただきます。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2019.11.5)

仏さまのご縁に遇わせていただく有難さです

 昨日今日と坂ノ市里の妙蓮寺さんの住職継職法要がお勤まりです。
今日は稚児行列があります。お祝いのお勤めです。
 
 昨日お参りしますと後ろから声がかかって振り向くと私の小中学校の同級生でした。家島の人です。
妙蓮寺さんのある里は昔の臼杵藩で三佐小学校区でも家島は同じ臼杵藩で元々浄土真宗の妙蓮寺さんのご門徒です。
 
 ただ今までお寺にご縁があったかというと今回初めてお寺で会いました。
地区のお世話人から声をかけられてこのたびの法要のお手伝いをすることになったということです。
 
 大きなご縁です。
自分から進んでお寺参りするご縁って本当に少ないですね。
お寺参りしたい思いがあっても声がかからなかったらずっとご縁に遇わずじまいで命終えるということにもなります。
 
 声をかけてくださるその大本は南無阿弥陀仏阿弥陀さまのお喚び声です。
人間に生まれて空しく過ごすのではなくどうかどうか阿弥陀さまのご本願の教えに遇うてほしい
お念仏申す身になってほしいというのが私たちの浄土真宗を開かれた親鸞さまのお心であります。
 
 今日拝読のご和讃に
「曠劫多生のあいだにも 出離の強縁しらざりき 本師源空いまさずは このたびむなしくすぎなまし」とありました。
 
 本師源空とは親鸞さまのお師匠さん法然さまのことです。
法然さまに遇うことがなかったらこの私親鸞はまた生まれては死に生まれては死にと
迷いの境涯を繰り返していかねばならなかったが
法然さまに遇って阿弥陀さまの本願念仏のお救いの法に遇うことによって
空しい人生を過ごすことなく本当によかったと喜ばれたことです。
 
 皆さんもご縁があって今日この本堂阿弥陀さまのご尊前にお参りです。
大きな大きな南無阿弥陀仏のいのちのおはたらきのなかに今日も一日生かされて生きてまいりましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2019.11.4)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
4
7
1
1
9
TOPへ戻る