本文へ移動

お念仏を申す生活法話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

袴田事件再審裁判

2024-05-23
 袴田事件の再審裁判で結審があり
検察は再度「死刑」を求刑しました。

 事件から58年の歳月を経て
2014年の再審開始決定で袴田さんは今は釈放の身ですが
死刑が確定し47年間の拘置所収容で拘禁状態が残り
意思疎通が困難な88歳の袴田さんに代わって
最大の支援者の91歳の姉が
「余命を人間らしく過ごさせてください」と
最終意見陳述をされました。

 9月26日に判決が下りますが
検察は有罪とする新たな証拠を提出することなく
事件当時の捜査官検察官から引き継いだ
証拠資料物件に基づく有罪立証を繰り返しました。

 事件が起きた事実は
そこに必ず犯人がいることを意味し
検察は犯を人を特定し裁判で処罰を課すべく
立証する重い職責を担います。

 罪を裁き処罰することで
社会の治安をまもる大きな使命があるということですが
そのために自白を強要したり無理な証拠立てをして
犯人を特定する冤罪は重大な人権侵害です。

 検察のメンツを保つために
一人の人間の生きる権利が奪われることは
決してあってはならないことです。

 お念仏のご法義です。
すべてのものを分け隔てなく必ず救うと
阿弥陀さまは本願を建てられ成就され
南無阿弥陀仏となっておはたらきです。

 罪業深重のわが身の事実を知らせ
罪を裁くのではなく
「いつも私が一緒ですよ」と
いつでもどこでも誰にでも
寄り添ってくださる
大悲の仏さまになってくださったのです。

 南無阿弥陀仏のお心おはたらきを
わが身に聞かせていただきましょう。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2024.5.23)

ピンポーンのお念仏

2024-05-07
 朝からピンポーンピンポーンと
玄関のチャイムが鳴ります。

 お寺のお世話人さんです。
各地区のご門徒皆さんから
お寺の護持のための諸会費や法要のご懇志を集めて
お寺にお持ちくださるのです。

 連休も明けて
いよいよこれから日常いつもの生活です。
 人の動きが始まります。
それぞれのお役目お仕事です。

 お念仏につながって
お寺の日々の生活です。
 住職はじめ寺族もご門徒衆も
それぞれの持ち場でお役をさせていただくなかに
お念仏が先人から私たちにそして次の世代に
伝えられていくのです。

 その大きな依り処南無阿弥陀仏の拠点が
お寺なのです。

 ピンポーンのチャイムが
南無阿弥陀仏のお念仏の声のように
有難く頼もしく聞こえてきます。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2024.5.7)

愚痴の念仏

2024-05-02
 「<どうか病気が治りますように>とか
<受験合格しますように>とかお願いして、
お念仏申してもいいのでしょうか?」と
聞かれました。

 浄土真宗のお念仏は他力の念仏で
私の願いを仏さまに祈るのではないと
お話した上での問いです。

 良いか悪いかということですが、
「良いとも悪いとも言えません」と答えました。

 「良い」と言って
自分が申すお念仏を祈願の念仏と
お墨付きをもらいたいのでしょうか。
 「悪い」と言ったら
何かお念仏の価値が無くなるのでしょうか。

 どこまでも自分中心の私の思いはからいは
どうにも止まらないということです。

 よくお寺参りしてお念仏申されるおばあさんが
お家のお仏壇に座るとブツブツ愚痴を言っていたと
お孫さんが小さい頃の思い出話です。
 家族や自分の至らなさへの不平不満だったようですが
その後「ナマンダブナマンダブ」と
何度もお念仏の声が聞こえてきたそうです。

 お念仏は「私を喚んでくださる」
阿弥陀如来さまの御声と聞かせていただきます。
 愚痴の私の口から出てくださるお念仏は
如来さまの「我にまかせよ必ず救う」のお喚び声です。

 またこの口から愚痴の念仏が出ました。
「ようこそようこそ」とそのまま聞いて
ご一緒くださる如来さまに安心します。

 愚痴の身をそのまま救うと
南無阿弥陀仏のおはたらきはお念仏の声となり
そのまま周りの人にも伝わって
お念仏申す身にお育ていただくご縁になります。

 祈願の念仏も愚痴の念仏もどのお念仏も
南無阿弥陀仏のお喚び声と聞かせていただく有難さです。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2024.5.2)

5月です

2024-05-02
 5月です。
新緑の候、風薫る5月です。

 若葉が陽光に輝いて
瑞々しくまばゆいばかりです。

 春から初夏へと季節は巡り
月も変わって
新たな気持ちで
「さあやろう!」と心動く5月1日です。

 お念仏申して
南無阿弥陀仏のおはたらきのなかに
これからも日々生かされて生きてまいりましょう。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2024.5.1)

ラーメン一杯分

2024-04-11
 山梨県議会で富士登山について
海外からの観光客など増え続ける登山者に
環境保全のために人数制限をして
ラーメン一杯分の通行料をいただくという
条例案が検討されているとの報道です。

 ラーメン一杯分と聞いて
いくらだと思いますか?

 2000円だそうです。
私はえっと思いました。
 せいぜい1000円位かなというところで
2000円まで出してラーメンを食べようとは思いません。

 コーヒー一杯分とか弁当一食分とか
為政者が国民に負担いただく料金をわかりやすく
私たちの身近な食生活に重ねることです。

 毎日食べる食費は家計のなかでも
一番高くつくものですが
生きるためには食べないわけにはいきません。

 一食分を公共の費用に寄付する感覚です。
自分一人ではなく多くの人が恩恵を受けることで
社会的な必要経費ということです。

 お寺の法要行事にお参りするときの
御仏前やお賽銭はどのように表すかと考えます。

 コーヒー一杯分でも
数百円から1000円のコーヒーもあるでしょう。
 弁当一食といっても
500円から数千円のものもあります。

 つまりはその人のお気持ちであり
できることをさせていただくことが大事です。

 自分だけの一食分に限らず
できるときには他の人の分も含めて
数食分もいいのではないでしょうか。

 御布施の精神お心です。
できる人ができるときにできることを
精いっぱいさせていただく
見返りを求めるのではなく
喜んで煩悩の心を捨てさせていただく
仏さまの御縁に遇わせていただいたことに感謝
ありがとうです。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2024.4.11)

円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
5
2
0
1
6
TOPへ戻る