本文へ移動

お念仏を申す生活法話

RSS(別ウィンドウで開きます) 

7月です

2021-07-01
円成会7月誕生会のお花<アウスリウム>です
 7月に入りました。
一年の半分が過ぎてこれから折り返しです。
 何か置き去りにされるように
怖いぐらいに本当に早く時が過ぎ行きます、

 昨日2回目のコロナのワクチン接種をしました。
これまで先の見えない不安に振り回されてきたなかに
一つ確かな段階をクリアして
新たな気持ちで今日を迎えるということです。

 皆さんもそれぞれに新しい月を迎えて
今日の生活を始められることですが
毎月1日は『聖人一流章』の御文章さまを
拝読させていただきます。

「聖人一流の御勧化のおもむきは
信心をもって本とせられ候」
親鸞聖人の開かれた浄土真宗のみ教えは信心が根本です
と始まります。

 阿弥陀如来から賜わる他力の信心
南無阿弥陀仏のお心です。
 その南無阿弥陀仏のお心を聞かせてただくのが
浄土真宗の要なのです。

 南無阿弥陀仏のお心を聞かせていただいて
お念仏申す身になってくれよとの
親鸞さま蓮如さまの仰せといただきます。

 今日一日もいろんなことがあろうと思います。
この一か月もまたこの半年もということですが
「聖人一流の御勧化のおもむきは
信心をもって本とせられ候」とのお心もちをいただいて
お念仏を申して今日の一日この一か月この半年
日々お念仏の日暮らしをさせていただきましょう。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2021.7.1)


ドキッとする発言!

2021-06-30
 今はコロナの生活で人と話す機会が
これまでのようになくなりました。

 この前お寺の比較的若い人の会で
ドキッとする言葉を聞きました。

 お寺のホームページに毎日発信しているお朝事のお話を
よく読んでくれてる方が
「お話が生きるヒントになります」と言われ
「このお話は住職の思いか
仏教浄土真宗の教えかどうかはわかりませんが」と
続けられたのです。

 ドキッとしました。
一応<お念仏申す生活法話>と名乗っている以上
浄土真宗のみ教えを伝えることが要と話しています。
 ところが自分自身読み返してみると
世間の話題もたくさん入っていますから
通常の世間的なお話のように
受け止められているのかなと思ったりします。

 発信する私の力量不足を思い知ることですし
受け止め方も色々様々だということでしょう。

 このお朝事のご縁が大事なのです。
ホームページにはお朝事のお話を録音したものを
後で整理して載せているということで
要は今ここ皆さんとのこのご縁なのです。

 御仏前に座らせていただます。
ご一緒にお正信偈さまを読誦し御文章さまを拝読して
お話をさせていただくのです。
 お話する私がいて聞く皆さんがいてという立ち位置ですが
同じ阿弥陀さまの御仏前のご縁です。
 そして最後に「ご一緒にお念仏申しましょう」と
共々に仏さまの方を向いて南無阿弥陀仏とお念仏を申し
お礼をさせていただくご縁なのです。

 あなたも私もご一緒にお浄土参りしましょうと
今日一日の初めにお念仏のご縁をいただくのです。

 阿弥陀さまの南無阿弥陀仏のお心を聞かせていただき
お念仏を申す身にさせていただいて
共々にお浄土への道を歩ませていただける
今日の一日を始めさせていただく有難さです。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2021.6.30)


お仏壇は仏さまの教えの教科書です

2021-06-29
ご門徒さんのお家のお花畑です。(2021.6.29.10:00)
 七日日(なぬかび)のご縁のお家で
「華瓶には樒ではなくて青木でいいのですか?」と
尋ねられました。

 本堂のお内陣のお飾りで
阿弥陀如来をご安置する御宮殿(ごくうでん)の前卓(まえじょく)
華瓶(けびょう)を一対備えて青木をお供えしています。
 皆さんのお家のお仏壇にも華瓶は備わっていますが
小さなお道具でもありどう使っていいのか分からず
お道具だけがあっちこっちに行ってることもあります。

 『浄土真宗必携』を読まれてのご質問で
「華瓶には樒又は青木をもちい色花はもちいません」
と必携に書いてあり確認の意味だったようです。

 何でもお花屋さんに樒が中々ないということでした。
青木でもいいですよとお答えしました。

 なぜ樒かというと樒は香木といって香りが強い木で
昔は樒をよく御仏前に使っていたのです。
 樒は香りが強く臭い消しの作用があり
昔は人が亡くなって今のドライアイスもありませんから
暑い時分時間が経過すると遺体から異臭が出てくることで
香りが強い樒が使われ今日まで伝えられてきたのです。

 華瓶にお供えする樒や青木が目に入りやすいのですが
華瓶に水を灌ぐことが大事なのです。
 香木の樒に水を入れて香水なのです。
香りのいいお浄土を流れる水です。

 お寺のお内陣もお家のお仏壇も
阿弥陀さまのお浄土を表し
形をもって阿弥陀さまの救いのみ教えを明かしてくれます。
 一つ一つのお道具にみんな
仏さまのお徳おはたらきが表され
私たちのこの目に見える形で教えてくださるのです。

 お仏壇は仏さまの教えの教科書です。
日々お飾りするなかに分からないことを
聞いてもらえる有難さです。

 ご先祖から伝えられたお仏壇を通して
仏さまのご縁がこれからもずっとつながっていく有難さを
あらためて思います。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2021.6.29)


たくさんの命に大きな生きる力をいただきます

2021-06-28
本堂前のプランターのひまわりの花と青々したソテツです。(2021.6.29.12:00)
 オリンピックの開幕まで一カ月を切って
どの競技も代表選手の選考が最終盤に入っています。

 陸上の日本選手権が行われました。
五輪の標準記録を出した選手で
日本選手権で3位以内に入ることが内定条件です。

 大変な難関であり一発勝負です。
いろんな選手が注目されるなかで
女子の百メートルハードルの寺田選手です。

 30歳を超えたママさん選手で
一旦は競技から離れたものの結婚出産して復帰した
異色の経歴の持ち主です。

 11年前にすでに日本一でした。
指導者の監督コーチがいてということですが
若いときは自分一人の力をたのむことだったと思います。
今は「チーム寺田」というそうです。

 最近よく聞きますね。
ゴルフの「チーム松山」であったり
テニスの「チーム大坂なおみ」だったりです。

 競技の技術的なものだけではなく
栄養食事面とか精神的なケアとか
生活全般にわたり支援をするスタッフが何人もいるのです。
 脚光を浴びるのはその選手自身ですが
その選手を支える力があってということです。

 私たちもチーム〇○という明確なスタッフはいませんが
一人一人それぞれがチーム〇○だと思います。

 何か自分が一人で頑張って生きているようですが
家族友人など周りの方々のろんな支えがあって
生かされているというのが本当のことですよ。

 今朝梵鐘を撞くのに前の会社の方が
何台も車をスタンバイして
今から仕事に出かけるところでした。
 何処に行くのでしょうか
多分遠方の仕事場ではないかなと思います。
 声をかけることもない名前も知らない方々ですが
何か力をいただきます。

 梵鐘を撞き終わって玄関の方に向かうと
本堂の前のプランターのひまわりの花が
すっと幾つも咲いていました。

 いろんな命の営みです。
たくさんの命に支えられてあるということです。

 今朝も梵鐘や喚鐘の鐘の音を
どこかで誰かが聞いていると思います。
人それぞれの生活があって私たちの日々の生活があります。

 今日は月曜日で学校や職場で
新たな一週間をスタートする日です。

 何か自分一人で生きていると思って
頑なに自分の世界に入り込むのが私たちです。
 自分を中心に思い通りにいく間はいいでしょうが
思い通りにいかないことばかりで悩み苦しみ迷う私です。

 私たちは南無阿弥陀仏の大きないのちにつながって
支えられて生かされてあると聞かせていただきます。
 お念仏のお救いのご法義をこうして皆さんとご一緒に
お朝事のご縁でいただけることが
私にとって大きな大きな生きる支え力であります。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2021.6.28)


南無阿弥陀仏は阿弥陀さまのお手回しのお救いのおはたらきです

2021-06-27
 私たちの阿弥陀さまのお救いのご法義を
阿弥陀さまのお手回しといいます。
阿弥陀さまが先手のお救いです。

 お念仏を喜ばれて生きた妙好人の浅原才市さんが
「私しゃあなたに拝まれて 助かってくれと拝まれて
ご恩うれしや 南無阿弥陀仏」という歌を詠んでいます。

 私才市はあなた阿弥陀さまに助かってくれと拝まれて
おたすけいただくばかりで
嬉しさのあまりに
南無阿弥陀仏とお念仏がこぼれるというのです。

 一般に宗教というと
神や仏に「たすけてください」と
お願いしたり祈ったりすることと
思ってらっしゃる方が多いと思います。

 それも何か私の身の上に
のっぴきならない事態が起こったときに
たのむお願いするのが神や仏で
たのみに応えてくれるのが神や仏の救いと
いただいているのでしょう。

 ところが私の思い通りになることは難しく
悔しくて悲しくて涙する苦しみ悩む私がいることを
見抜かれた仏さまが阿弥陀さまなのです。

 阿弥陀さまの方でもうすでに南無阿弥陀仏
「必ず救うまかせよ」とおはたらきくださっているのです。

 南無阿弥陀仏のお心を聞いて
お念仏申す身になってくれよと
阿弥陀さまが願いたのんでくださっているのです。

 南無阿弥陀仏は私が助けてくださいと
弥陀にたのむ念仏ではなくて
必ず助けるとおはたらきの弥陀をたのみまかせるお念仏で
ありがとうございますとお礼を申させていただくのです。

 阿弥陀さまのお慈悲のおはたらきの
お手回しをいただいて
南無阿弥陀仏とお念仏申して
今日の一日も生かされて生きてまいりましょう。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2021.6.27)


円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
4
7
4
9
1
TOPへ戻る