浄土真宗というお救い、浄土真宗は阿弥陀さまのお救い、お念仏一つのお救いです
昨日は阿弥陀さまという仏さまは声になった仏さまというご法話を拝読させていただきました。
いつでもどこでもこの口に称えることができる声になってくださいました。
この後『浄土真宗の救いのよろこび』を皆さんでご唱和させていただきます。
「阿弥陀如来の本願は 必ず救うまかせよと 南無阿弥陀仏のみ名となり たえず私によびかけです」で始まります。
阿弥陀さまは「必ず救うまかせよ」と南無阿弥陀仏となって私たちを喚んでくださってあります。
ナンマンダブツナンマンダブツとこの口からお念仏が出てくださるというのは
もうすでに阿弥陀さまの大きな大きなおはたらきのなかに抱きとられてあるということです。
私の口に称えるお念仏ですが、そのまま聞けよといわれます。
南無阿弥陀仏の大本です。
阿弥陀さまはどんな仏さまで、この私をどう救うてくださるのか、南無阿弥陀仏のいわれを聞かせていただくのです。
空念仏といいます。お念仏そのものは有難い阿弥陀さまのお喚び声です。
ただ口に称えるだけだったらこれほどもったいないことはありません。
声に出してお念仏申せばよいと思い込み
そこに座りこんでしまったら阿弥陀さまのお心に遇わずじまいになることです。
阿弥陀さまがこの私を「この如来にまかせよ、必ず救う」と届いてくださっているのが南無阿弥陀仏です。
迷いの中にありながら迷いを迷いと気づくことなく朝から晩まで私が私がと煩悩の心をたぎらせて生きている私たちです。
ただ迷い苦悩し続けるしかないこの私を、何とか救いたいお浄土に往き生まれさせようと
阿弥陀さまは願いをおこされ成就して南無阿弥陀仏の仏さまと成ってくださったのです。
煩悩の心をなくしたら善いことをしたら救うという仏さまではありません。
ありのままの私をもうすでにご存知で煩悩の身そのままを救うとおはたらきなのです。
まかせよ救うそのまま救う必ず救うの南無阿弥陀仏のお心おはたらきを聞かせていただき
ナンマンダブツナンマンダブツと「おまかせします阿弥陀さま」「ありがとうございます阿弥陀さま」と
お念仏申させていただきます。
ご一緒に、お念仏申しましょう。(2019.4.4)
