本文へ移動

お念仏を申す生活法話

仏さまと菩薩さまのおすがたの違い?

 浄土真宗の本堂のお内陣は阿弥陀さまのお浄土のすがたを表します。
お浄土には阿弥陀如来さまがましまして今現在お説法をされているとお経さま(仏説阿弥陀経)に説かれています。
阿弥陀さまのおさとりの世界です。
 本堂お内陣のまん真ん中に阿弥陀如来さまをご安置させていただきます。
浄土真宗の御本尊の仏さまです。
 
 皆さんのお家のお仏壇も同じです。
そのおすがたはお木像、ご絵像そして南無阿弥陀仏のお名号と違いますが、同じ御本尊の仏さまです。
 そしてお寺のお内陣もお家のお仏壇も向かって右側に親鸞さま左側に蓮如さまの絵のおすがたをご安置しています。
本堂のお内陣には向かって右余間に聖徳太子さま、左余間に七高僧さまの絵のおすがたもご安置しています。
 
 阿弥陀さまという仏さまとその他の聖人菩薩さまを一緒にご安置していますが
仏さまと菩薩さまとではお徳はたらきが違うのです。
 仏さまはすでにおさとりを開かれたお方です。
一方菩薩さまは菩提心というおさとりを開こうとする心を起こしてまさに仏道修行されているお方なのです。
 
 その違いがおすがたそのものに表れています。
阿弥陀さま以外のお方は皆さん僧衣をまとい念珠や払子といった法具をもっています。
一方阿弥陀さまは何ももっていません。僧衣もつけず裸同然のおすがたです。
 ここに仏さまと菩薩さまの違いがあるのです。
つまりは菩薩さまはまだおさとりを開かれていない方ではからいがあるというのです。
そのはからいが一つ形となって身につけるものになっているといいます。
 
 阿弥陀仏さまは光の仏さまです。
おすがたそのままが光輝く光の仏さまになってくださってあるのです。
 そのまま救うそのまま来いよそのまま抱き取るからと南無阿弥陀仏のおよび声になった仏さまなのです。
 
 今日も皆さんのところに至り届き皆さんの口からお念仏となって出てくださってあるのです。
そういうお心もちでお寺にお仏壇にお参りして阿弥陀仏さまにお礼をさせていただきましょう。
 
ご一緒に、お念仏申しましょう。(2019.1.13)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
7
2
2
3
8
TOPへ戻る