本文へ移動

お念仏を申す生活法話

インドの天親菩薩さまと中国の曇鸞大師さま

 毎朝拝読していますお正信偈さまのなかに、お釈迦さまが説かれた阿弥陀さまの本願念仏のみ教えを伝えてくださった
インド、中国、日本の七人の高僧方(七高僧さま)のご事績が名前とともにでてきます。
 そのなかで同じ名前が二か所出てきます。インドの第二祖天親菩薩(てんじんぼさつ)さまです。
「天親菩薩造論説」と「天親菩薩論註解」と記されてあります。
 ここは拝読するときよく間違いやすいところで、天親菩薩まで同じですから先に飛んだり前に戻ったりということで
気を付けなさいとよく言われました。
 
 天親菩薩造論説というのは、天親菩薩は『浄土論』というお書物を書かれました。
その浄土論を中国の第三祖曇鸞大師(どんらんだいし)さまが註釈されたお書物が『浄土論註』で天親菩薩論註解とあります。
 
 親鸞聖人の親の字は天親菩薩の親の字を鸞は曇鸞大師の鸞をいただいたものです。
それほどに親鸞聖人は天親、曇鸞という二人の高僧の教えを大切にされたということです。
 
 天親菩薩の『浄土論』の最初に「世尊我一心帰命尽十方無碍光如来願生安楽国」とあります。
世尊我一心と、一つ心と書いて二つはない疑いない心といって信心のことをいいます。
私がおこす心ではなくまさに阿弥陀さまの真実信心まことの心を一心というのです。
そのお心をいただくことが肝要だというのです。
 
 お正信偈さまには一心のご利益を三つ述べられています。
まず信心いただくと現生正定聚といって今この私が仏に成ることが定まる決まるというのです。
仏に成ったのではありません。仏に成ることがもうすでに決まったということです。
 次に往生即成仏の益とあります。
命終わって阿弥陀さまのお浄土に往生して即に成仏、仏に成らせていただくといいます。
 そして仏に成ったらそれで終わりかというと、その後の仏のおはたらきが大事だいうのです。
それが還相回向です。
往相回向でお浄土に生まれてすぐさま仏に成ってこの迷いの世に還って来て人々を救うというのです。
 
 現生正定聚も往生即成仏も還相回向もすべて阿弥陀さまの南無阿弥陀仏お名号のおはたらきといただきます。
南無阿弥陀仏とこの口から今日もお念仏が出てくださいました。
このお念仏のおはたらき一つに一心いただくというのです。
 そのことを天親菩薩、曇鸞大師のご功績と親鸞聖人はいただかれ
今日もこうしてお正信偈さまを拝読するなかに味わわせていただきます。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2018.11.14)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
7
2
2
3
8
TOPへ戻る