本文へ移動

お念仏を申す生活法話

賑やかに通夜のご縁です

2024-01-12
 お通夜は夜伽(よとぎ)ともいいます。
お伽話(おとぎばなし)ということで
夜を通してお話をするご縁といわれます。

 小さい頃、お母さんやお祖母ちゃんが添い寝して
お伽話を読んでくれる中にすやすやと眠りについた
思い出がありませんか。

 通夜勤行のお勤めの後で通夜振る舞いという
親族有縁の方が残って会食する習わしです。
 近くに住んでいる親戚縁者でも
日頃は滅多に会うことはなく
「久しぶりです。お元気ですか」に始まり
近況についての話から
先に往かれた方の話になります。

 ああやったこうやったという懐かしい話ですが
お酒も入り気分も砕けてくると
今だから言える聞ける話も披露されて
「そんな話始めて聞いた。知らなかった」ということで
盛り上がります。

 しめやかな悲しみのご縁ですが
賑やかなご縁でもあります。

 御仏前に有縁の方が多く集まり
ご一緒にお勤め仏法聴聞させていただく
仏さまのご縁です。

 振り返れば色んなことがあった人生です。
楽しいことも嬉しいことも
苦しいことも悲しいことも
自分の都合で良かった悪かったということですが
どんなときにも阿弥陀さまがご一緒してくださる
南無阿弥陀仏のいのちの物語です。

 お念仏のみ教えに遇えて
あなたに遇えて本当によかった
「いい人生だった」と聞かせていただきます。

 人の命終えてお浄土の仏さまとなり
これからも私たちにご一緒してくださいます。

 南無阿弥陀仏のいのちの物語は
これからもずっと続きます。

ご一緒に、お念仏申しましょう。(2024.1.12)

円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
7
2
2
3
8
TOPへ戻る