本文へ移動

お念仏を申す生活法話

どの方角が良いんですか?

 納骨堂に新しい納骨壇が入って昨日から申し込みをされた順番に場所決めをしていただいています。
26基とたくさんありますから迷うんでしょうね。
 「どれが一番いいんですか」と言われ「どの方角がいいんですか」とも尋ねられました。
墓相ということを言われているようでお墓の姿かたちや方角とかも言われるんでしょうね。
 
 納骨堂に行ってもらうとわかることですが
墓相といって納骨壇は古い新しいの違いはあってもみんな同じ形態のものです。
方角も一つの方角ではなく東西南北四方に向いています。
 
 お家お家それぞれの納骨壇にご先祖有縁の方々のお遺骨をご安置していることですが
納骨堂というみんな一緒のところにご安置させていただいているということです。
 
 みんな一緒のところとは阿弥陀さまが中心のところです。
この本堂もそうです。
阿弥陀さまが中心のところに私たちはご一緒させていただき阿弥陀さまの方を向いて座っています。
 
 日々の生活のなかでいつも阿弥陀さまの方を向いているわけではありませんが
阿弥陀さまからいうと私たちがそれぞれどんな方向を向いていても
阿弥陀さまの方がご一緒してくださるという南無阿弥陀仏のご法義なのです。
 納骨壇にはそれぞれ阿弥陀さまが中心にご安置されています。
 
 私たちは私が私がと自分を中心に思いはからい生きています。
我執といって私の思いはからいにとらわれてこれがいいあれがいいと迷っているというのです。
 我に執着して私たちは苦しみ悩み迷いからのがれることができないというのが仏さまの見立てです。
 
 そんな私に「我にまかせよ必ず救う」と阿弥陀さまはおはたらきです。
南無阿弥陀仏のおはたらきにまかせて納骨壇が東西南北どっちを向いていても
阿弥陀さまがご一緒のところに私たちはみんな生まれ往くことができるのです。
 
 南無阿弥陀仏のお心おはたらきを日頃から聞かせていただきましょう。
その時になったらまたまた私のはからいが出てくるのが私たちのようですが
お念仏を申すなかに阿弥陀さまのお心おはたらきを今日も一日聞かせていただきましょう。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2020.1.22)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
7
2
5
4
0
TOPへ戻る