本文へ移動

お念仏を申す生活法話

曾ひいばあちゃんの50回忌のご縁です

 今朝6時の梵鐘をついて西の空を見ますと上方高くお月さんが輝いていました。
この頃毎朝澄んだ冬の暗い空にお月さんが本当にきれいです。
 5日前には西の空低く大きな満月のお月さんでした。
日々高く上がっていき今日は満月が欠けてしまっていましたが
この時間外に出ることで素敵な天体ショーを観れてとても贅沢な気分です。
 
 昨日50回忌のご法事のご縁がありました。
昭和45年にご往生された88歳の方です。
 お子さんも一人ご存命ですが100歳近くになりお参りではありませんでしたが
77歳のお孫さんが施主でお勤めをされました。
お孫さん、曾孫さん、曾ひい孫さんがご参りでした。
 
 曾ひい孫さんからいったら4代前の曾ひいばあちゃんの50回忌のお勤めです。
こうしたご縁に遇うことって中々できることではありません。
 自分が生まれた時には曾ひいばあちゃんはいなかったわけで
会ったこともない人だから関係ないお参りしなくてもいいとでもいうのでしょうか
50回忌だけに限らず最近のご法事に若い方子どもさんのお参りが少ないのはちょっと寂しく思います。
 
 ただちょっと考えてみてください。
この世で会ったことがない方といって私のご先祖の一人でも欠けていなかったら
この私がこの世に生まれることがなかったわけで、私の命の大恩人なのです。
 会ったことがない方のご法事だからこそご法事のご縁に遇うことで
その方のお話を聞かせていただき私のいのちのルーツをたずねていくことになるのです。
 
 ご縁つながって今の私があることを有難く思います。
私たちのご縁はお念仏のご縁です。
 南無阿弥陀仏のご縁をいただいてご法事のお勤めをさせていただき
今こうして皆さんお朝事のご縁にお参りできているということです。
 
 南無阿弥陀仏のご縁は死んだらお終いのご縁ではなく
50回忌は大きな節目のご縁ですがこれからもまだまだずっとずっと続きます。
 南無阿弥陀仏の大きないのちのつながりのなかに先に往かれた方々も後に遺った私たちも共々に
生かされて生きていると聞かせていただきます。
 南無阿弥陀仏とお念仏申すところ先に往かれた方々が私のところに還って来られて
いつでもどこでも私たちとご一緒に日暮しさせていただくのです。
 
 曾ひいばあちゃんの50回忌のご法事です。
おばあちゃんのいのちの誕生からいえばこのたびは88と50を足した138歳の誕生日です。
これからもずっと南無阿弥陀仏のおはたらきのなかに私たちを見守ってくださると
お念仏のご縁つながりを有難く思います。
 
 ご一緒に、お念仏申しましょう。(2019.12.16)
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
7
3
1
2
9
TOPへ戻る