浄土真宗本願寺派(お西) 浄華山 円光寺(大分県大分市)
円光寺について
お念仏申す生活法話
今月の行事案内
年間行事
住職ブログ
寺報・掲示伝道
仏事Q&A
西本願寺(お西)関係リンク先
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://j-enkouji.jp/
モバイルサイトにアクセス!
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
1
1
3
6
0
住職ブログ
住職ブログ
トップページ
>
住職ブログ
フォーム
▼選択して下さい
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年10月
2019年11月
ご本山御正忌報恩講にお参りしました
2019-01-15
法要の後御影堂の前で記念撮影
ご本山(京都西本願寺)の御正忌報恩講に同行7人でお参りしました。
急に思い立ったことで、1月13日(日)夕発15日(火)朝着のフェリー往復の行程で
14日(月)10時からの日中法要のご縁に遇わせていただきました。
東本願寺や親鸞聖人ゆかりの六角堂を巡拝するなど
わずかな時間を使って冬の京都を散策し楽しみました。
夜は船中で大いに親睦を深めました。
本山御正忌報恩講ご縁の旅
2019-01-15
子ども会新春お楽しみ会をしました
2019-01-09
仏さまのお話を聞きます
9日(水)すいよう学校のいつもの時間に新春お楽しみ会をしました。
12人のお友だちが集まってくれました。
みんなでお勤めをし大智新院さんがご法話をしました。
恒例の「しんらんさま」カルタ大会をして
お正月に仏さまにお供えしたお餅で作った
ぜんざいとい黄な粉もちをおいしくいただきました。
三学期も寒さに負けずにすいよう学校に通ってきてください。
子ども会新春お楽しみ会のようす
2019-01-09
新春初法座のご縁です
2019-01-02
御仏前でご一緒に記念撮影です
1月2日(水)朝10時より新年初めてのご法座を開きました。
お同行36人ご一緒にお正信偈さまのお勤をし
住職よりご法話お取り次ぎさせていただきました。
大きな声でお勤めお念仏申すことができました。
今年もまた一年共々にお浄土への旅を続けさせていただきます。
お参りの皆さんに記念のお線香と本願寺新報新春号をさしあげました。
今年も<月に一度は寺参り>スタンプラリーを続けます。
有縁の方にも「いっしょにいこうえ〜」と声かけしてご一緒にお参りください。
新春初法座のようす①
2019-01-02
ご一緒にお正信偈さまのお勤めをします
お同行皆さんの大きな声明が本堂中を響き渡ります
仏法お聴聞のそうすです
新春初法座のようす②
2019-01-02
お参りの皆さんにお年賀のお線香をさしあげます
本願寺新報とお年賀、スタンプラリーカードです
納骨堂のお供えが賑やかです
除夜会のようす①
2019-01-02
除夜会のようす②
2019-01-02
除夜会のようす③
2019-01-02
5
6
7
8
9
10
11
12
13
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
円光寺について
|
年間行事
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
お念仏申す生活法話
|
今月の行事案内
|
住職ブログ
|
寺報・掲示伝道
|
仏事Q&A
|
西本願寺(お西)関係リンク先
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<円光寺>> 〒870-0108 大分県大分市三佐3丁目15番18号 TEL:097-527-6916 FAX:097-527-6949
Copyright © 浄土真宗 円光寺. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン