本文へ移動

住職ブログ

「365」~お坊さんのお仕事って?其ノ壱〜

2021-12-05
358日
新院でございます。

文章を書いたと思っていたら、
消えておりましてタイトルだけでした…笑

お坊さんの仕事は様々にありますが、
今回は「法話」についてです。

一般的には、
「お説教」などと言いますが、
浄土真宗では、
「法話」や「お取次ぎ」
といいます。

その文字通り、
法とは「仏さまのみ教え」です。
つまりは、
「仏さまのみ教えを伝える」
というのが法話なのです。

ただお経を読むだけではなく、
み教えを伝えることが、
お坊さんのお仕事なのです。


ーーーーーーーーーーーーーー
皆様へ
ブログを読んでの感想や、
お寺のことなどよければメール
いただけるとありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーー

「365」~気づきにあったとき〜

2021-12-04
359日
こんにちは、新院でございます。

「気づき」
というのは、
時に嬉しいものであり、
時に恥ずべきものであり、
と言った感じでしょうか。

先日「おみがき」という、
お寺の仏具を綺麗にする行事の際。

お線香のお供えの仕方について、
お話する場面がありました。

ある人は、
「浄土真宗は線香は横に寝せるんよ」
といい、
ある人は、
「うちはご先祖さまからずっと立ててます」
といいました。

作法として正しいか謝りでいえば、
「線香は香炉に入る程度折り横に寝かせます」

「え?それじゃ、うちは今まで間違ったことしよったん!」

私はそうでないと思います。

確かに「正しい作法」は大事です。
しかし、家のお仏壇にいたっては、
ご先祖さまがやってきたことを、
そのまま受け継いでいく大事なことなのです。

「気づいた時」
あなたはどのような気持ちになりますか?
何を大事にしますか?

ーーーーーーーーーーーーーー
皆様へ
ブログを読んでの感想や、
お寺のことなどよければメール
いただけるとありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーー

「365」〜12月皆さんはどのように過ごしますか?〜

2021-12-03
残り360日
皆さんこんにちは。
新院ございます。

12月に入り寒さも厳しくなりそうです。

みなさんは12月はどのようにして過ごしますか?

私でいえば、中旬までお寺のお仕事。
下旬もお寺のお仕事ですが、
主には皆さんと同じく、
年末年始のことでしょうか。
年賀状を書いたり、
大掃除をしたり。

「これもしないとな~」

と考えている最中で、
実際そこまでできるかどうか。笑

人間というのは本当に自分に都合がいいようにできていますよね。

もちろん私もその一人でありまして、
しっかりと計画を立てて新しい年を迎えたいです。


ーーーーーーーーーーーーーー
皆様へ
ブログを読んでの感想や、
お寺のことなどよければメール
いただけるとありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーー

「365」〜お参りでの話〜

2021-12-02
残り361日
皆さんこんにちは。
新院ございます。

円光寺では御正忌報恩講の後に、
「門徒報恩講」といって、
ご門徒さんの家に今年最後のお参りに行きます。

12月は師走という言葉通り、
お坊さんにとっては忙しい月かもしれませんね。

普段のお参りでもそうなのですが、
その家の方と声高らかにお勤めするのは、
大変ありがたいと思います。
もっと言えば、皆さんの声が
私を元気にしてくれます。

お坊さんといえど、
その日の体調などにより声にも変化が…
年を重ねていくと尚更です…笑

そんな時に後ろから声が聞こえてくると
「自分も負けてられないな」
と思ってしましついつい力が入ります。


ーーーーーーーーーーーーーー
皆様へ
ブログを読んでの感想や、
お寺のことなどよければメール
いただけるとありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーー

「365」〜色んなことがでてくるなぁ〜part2

2021-12-01
残り362日
皆さんこんにちは。
新院ございます。

「365」初めて3日目です。
…すでに何を書こうか迷っています。笑

まぁ日記のようなものですから…。

今回も「色んなことが出てきます」って話。

お寺の報恩講が終わって、
ホッとしている藤並家ですが、
なんせ来年から住職が交代するということで、
「これも考えないといけないなぁ」
という話がでてきます。

主には、お寺のいろんなところを、
「こうなったら便利がいいのにな」
って話ですね。

お寺で生活している私たち寺族は、
もちろん気づくことが多いです。

ただ、私たち寺族だけが便利なだけでは意味がありません。

普段お参りに来ている方や、
法要なののお手伝いをしてくれる方や、
「お寺にかかわりのある方が便利に」
と思います。
考えるとね…たくさん出てきます。

そんなこともここでお話しできればいいかなと思っております。


ーーーーーーーーーーーーーー
皆様へ
ブログを読んでの感想や、
お寺のことなどよければメール
いただけるとありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーー
円光寺
〒870-0108
大分県大分市三佐3丁目15番18号
TEL.097-527-6916
FAX.097-527-6949
0
5
7
6
5
7
TOPへ戻る